トップ
よくあるご質問
[Rakuten Hand] Rakuten Handについて教えてください
[Rakuten Hand] Rakuten Handについて教えてください
Rakuten Handは世界一スリムなボディ※で、 格別の持ちやすさを誇る製品です。
また、わずか129gで、ずっと握っていたくなるラウンドエッジから心地よく手にフィットします。
※ディスプレイ5インチ以上のモバイルFeliCa対応スマートフォンにおいて(2020年9月28日時点)/ステラアソシエ調べ。
●画面ロック解除方法は何があるか知りたい
●指紋認証をする場所が画面上ですが保護フィルムを付けても反応するのか知りたい
●画面分割はできるか知りたい
●カメラ機能の特徴を知りたい
●NFC/おサイフケータイに対応しているか知りたい
●テザリングはできるか知りたい
●イヤホンジャックがあるか知りたい
●microSDは挿せるか知りたい
●CPUはどのくらいか知りたい
●防水・防塵の等級が知りたい
●デュアルSIMに対応しているか知りたい
●ワイヤレス充電器に対応しているか知りたい
●画面ロック解除方法は何があるか知りたい
→以下6種類の方法で画面ロックを解除することが可能です。
・スワイプ
・パターン
・PIN
・パスワード
・指紋認証
・顔認証
●指紋認証をする場所が画面上ですが保護フィルムを付けても反応するのか知りたい
フィルム製品により異なります。
指紋認証対応のフィルムをご購入いただくことで、保護フィルムを付けている状態で指紋認証が可能です。
●画面分割はできるか知りたい
→Rakuten Handでは画面分割が可能です。
画面を上下に分割して、2つのアプリを同時に使用できます。
※アプリによっては対応していない場合がございます。
詳細は「
Rakuten Hand取扱説明書
」のP23をご確認ください。
●カメラ機能の特徴を知りたい
→Rakuten Handのカメラには下記3つの特徴があります。
・ポートレート
深度測位カメラが背景の美しいボケを作り、被写体を際立たせます。
・HDR
全体の露出をコントロールして、逆光でも被写体をキレイに撮影します。
・AIシーン認識
AIが被写体を判別して、ベストな設定や色味で撮影します。
なお、メインカメラは約4800万画素の広角カメラと約200万画素の深度測位カメラが搭載されております。
●NFC/おサイフケータイに対応しているか知りたい
→NFCとおサイフケータイともに対応しています。
ただし、 NFC/おサイフケータイの対応サービスごとに、お申し込みや初期設定などの準備が必要です。
詳しくはNFC対応サービス提供者または、おサイフケータイ対応サービス提供者までお問い合わせください。
●テザリングはできるか知りたい
利用可能です。
本製品のモバイルデータ通信を使用して、Wi-Fi対応通信機器などをインターネットに接続できます。
なお、テザリングでの接続可能台数は10台です。
テザリングの利用手順などの詳細は「
Rakuten Hand取扱説明書
」のP51をご確認ください。
●イヤホンジャックがあるか知りたい
→3.5mmイヤホンジャックが搭載されています。
●microSDは挿せるか知りたい
→SDカードスロットはありません。
●CPUはどのくらいか知りたい
→Qualcomm® Snapdragon™ 720G / オクタコア2.3GHz + 1.8GHzです。
●防滴・防塵の等級が知りたい
IPX2、IP5Xです。
●デュアルSIMに対応しているか知りたい
一種類のeSIMのみお使いいただけます。
●ワイヤレス充電器に対応しているか知りたい
していません。
上記以外の詳細は「
Rakuten Hand製品ページ
」もしくは「
Rakuten Hand取扱説明書
」をご確認ください。
他の人はこんな質問も見ています
[Rakuten Hand] 使えるSIMについて教えてください
[Rakuten Hand] アクティベーション(開通)ができない
[Rakuten Hand] 製品の不具合や保証に関して教えてください