※表記の金額は特に記載のある場合を除き全て税込です。
SIMの基本知識や、現在お使いの製品で楽天モバイル(楽天回線)をご利用いただく方法や、お手続きからSIM交換の方法などについてご案内します。
※楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)をご利用中の方は、よくあるご質問から移行方法などご確認いただけます。
SIMとは、電話番号を特定するための固有のIDが記録された、スマートフォンを通信するために必要なICカードのことです。SIMには2種類あります。
スマートフォンに挿入タイプの小さなカード型のSIMのことを言います。3種類のサイズがあります。
※楽天モバイルで販売しているSIMカード対応製品(スマートフォン)は全てnanoSIM(ナノシム)対応です。
1台のスマートフォンで、2種類のSIMを利用することができます(SIMごとに別の携帯会社の利用が可能です)。
※「デュアルSIM」対応製品が必要です。
楽天モバイルのSIMを新規でお申し込みいただき、いまお使いのスマートフォンのSIMを楽天モバイルのSIMに交換することで、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VII」のご利用が可能になります。
以下の条件を満たしたスマートフォンが必要です。
ご利用中のスマートフォンが楽天モバイルの対応製品か確認していただく必要があります。以下よりご確認ください。
iPhoneで楽天モバイルのご利用を検討されているお客様は、以下よりご確認ください。
※SIMロック解除は、SIMカード・eSIMの両方に必要なお手続きです。
SIMロック解除が必要な製品
NTTドコモ、au、ソフトバンクなど他の携帯電話会社でご契約されていた製品
SIMロック解除が不要な製品
SIMフリーの製品
楽天モバイルで購入した製品
NTTドコモ、au、ソフトバンクなど他の携帯電話会社でご契約されていた製品は、その会社でしか利用できないよう「SIMロック」がかけられており、楽天モバイルのSIMを使うことができません。
そのため、「SIMロック解除」のお手続きを行い、製品をSIMフリー化することが必要です。
※通話料等別 *1 2022年10月末までの最大4カ月間は月間データ利用量が1GB以下/月の場合、月額料金が実質無料。「実質無料」とは、キャンペーンの条件達成により後日付与されるポイントを加味した価格であり、実際のお支払い金額とは異なり、また期間によっても特典内容が異なる。実質無料特典は、ご利用中の回線の中で最初に課金開始いただいた1回線目に適用。詳細はこちら *2 詳細はこちら *3 楽天基地局接続時 。公平なサービス提供のため速度制御の場合あり *4 海外の対象国と地域以外は、Wi-Fi接続時のみ利用可能。対象エリアをご確認ください。通信速度はベストエフォート、実効速度は通信環境・状況により変動 *5 SPUによる最大14倍と、Rakuten UN-LIMIT VIIご契約者最大+2倍の合計で16倍。各上限・達成条件あり。SPUの詳細はこちら。最大+2倍はダイヤモンド会員に限る。詳細はこちら *6 Rakuten Link利用時。一部対象外番号あり *7 初めて利用の場合。無料期間はサービスにより異なる。内容は変更になる場合あり。その他条件あり。詳細はこちら
※本人確認書類の情報と楽天会員情報が一致している必要があります。
お申し込み画面で、料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を選択し、SIMの選択で「SIMカード」を選択してください。
「お申し込み内容」画面で、Rakuten UN-LIMIT VII(プラン)、SIMカードが同時に申し込まれていることを必ず確認の上「この内容で申し込む」ボタンをタップしてください。その後、画面に従ってお客様情報の登録を行い、お申し込みを完了させてください。
詳しいお申し込み方法は以下よりご確認いただけます。
プラン選択後、SIMタイプ「SIMカード」が選択されていることを確認してください。
SIMカードがご自宅に届いたら、以下の手順に沿って、SIMの設定を行ってください。
※本体の電源が入っている場合は、必ず電源をお切りください。
※各手順の写真は「OPPO Reno A 128GB」のものです。製品に同封されている取扱説明書もあわせてご確認ください。
台紙からSIMカードを切り離す
台紙からSIMカードを切り離す
標準SIM部分を後ろから指で押し上げて切り離します。同様にmicroSIM部分を切り離し、さらにnanoSIM部分を切り離します。
※切り離すときに、金属部分を傷つけないようにご注意ください。
※切り離し作業中にSIMカードを破損してしまった場合は、SIMの再発行手続き(無料)が必要ですのでご注意ください。
SIMカードを引き出す
SIMカードを引き出す
製品に付属しているピンを、本体のSIMカードトレイが差し込まれている箇所にある小さな穴に差し込み、出てきたSIMカードトレイを指で挟んで引き出してください。
※ピンを使用せずにSIMカードトレイを取り出す製品もあります。詳しくは製品に同封されている取扱説明書をご確認ください。
SIMカードを入れ替える
SIMカードを入れ替える
SIMカードトレイから、現在のSIMカードを外し、切り離したSIMカードをセットしてください。次に、下の写真のようにトレイを水平に保ったまま本体に差し込み、最後まで押し込みます。
本体の電源を入れて完了です。
お手元に届いた楽天モバイルのSIMを挿した時、「SIMロック解除コード」の入力を求められたり、「SIMロックされています」「アクティベーションが必要です」などの表示がされます(製品によって表示が異なります)。
このような場合は、SIMロック解除が完了していません。
以下より、SIMロック解除のお手続きを行ってください。
※うまくいかない場合やご不明点は、いまお使いのスマートフォンをご契約中の携帯電話会社にお問い合わせください。
SIMカードがセットできたら、初期設定を行ってください。各製品によって、設定方法が異なります。以下よりご確認ください。