掲載日:2022年2月4日
この記事は約2分で読めます
「家計を見直したいけれど、どこから手を付ければいいか」と、家計簿を前に悩んだ経験はありませんか。
今回は、家計の見直しをきっかけに楽天経済圏の利用を始められたことで浪費グセの生活が一変し、倹約家になったという中川さん(仮名)に、その変化について詳しくお聞きしました。
中川さん(仮名)
(30代男性/東京都)
楽天モバイル利用歴:1年3カ月
毎月のデータ利用量:3~20GB未満
乗り換え前の携帯電話会社:au
家計の見直しで選んだ楽天経済圏
楽天モバイルのアプリやWebサイトが使いやすい
「うちも家計を見直してムダな支出を減らしたい」と思った方は、中川さんのように楽天モバイルへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
※当ページの内容は2022年2月4日時点の情報です。掲載されている情報は予告なく変更となる場合がございます。
Rakuten UN-LIMIT VIをご利用中、または6月30日までにお申し込みのお客様も特典が適用されます
※通話料等別 *1 2022年7月1日(金)に自動的に「Rakuten UN-LIMIT VII」へ移行。2022年10月末までの最大4カ月間は月額データ利用量が1GB以下/月の場合、月額料金が実質無料。期間により特典内容が異なります。実質無料特典は、ご利用中の回線の中で最初に課金開始いただいた1回線目に適用 *3 楽天基地局接続時 。公平なサービス提供のため速度制御の場合あり *4 海外の対象国と地域以外は、Wi-Fi接続時のみ利用可能。対象エリアをご確認ください。通信速度はベストエフォート、実効速度は通信環境・状況により変動 *5 SPUによる最大14倍と、Rakuten UN-LIMITご契約者最大+2倍の合計で16倍になります。各上限・達成条件あり。SPUの詳細はこちら。最大+2倍はダイヤモンド会員に限ります。詳細はこちら *6 Rakuten Link利用時。一部対象外番号あり *7 初めて利用の場合。無料期間はサービスにより異なる。内容は変更になる場合あり。その他、一部条件があります。詳細はこちら
モバイルWi-Fiルーターでデータ無制限!外出先の仕事に便利
向谷さん(仮名・30代女性/神奈川県)
モバイルWi-Fiルーターの買い替えを考...
データ無制限をフル活用。自宅のデバイスもテザリングで接続!
後藤さん(仮名・30代男性/千葉県)
先輩に、楽天モバイルのプラン料金1年ら...