データ通信ができない、またはインターネットに接続できない、楽天回線エリアでもパートナー回線に繋がる場合は、以下の操作をお試しください。
1. 本体の再起動
電源ボタンを長押しし、電源を切ってから再度電源を入れなおしてください。
※各手順の写真は「OPPO RenoA 128GB」のものです。製品に同梱されている取り扱い説明書をご確認ください。
2. Wi-Fi、機内モードのON/OFF
画面を上から下へスワイプ(指でなぞる)すると通知画面が表示されます。Wi-Fiや機内モードを選択して、一度オンにし、再度選択してオフにしたあと、接続状況をご確認ください。
3. モバイルデータ通信のON/OFF
ホーム画面、またはアプリ一覧画面から「設定」を選択。
「モバイルデータ」通信を一度オフにして再度オンにしたあと、接続状況をご確認ください。
4. SIMカードの抜き差し
本体の電源を切り、SIMカードトレイを一度抜き、もう一度差し込んでください。
5. iPhoneをご利用の方
iPhoneをご利用中にデータ通信のトラブルがあった場合は、以下をご確認ください。
・ご利用中のiPhoneが楽天回線対応製品であるか確認する
「楽天回線対応製品」にご利用中の製品があるか確認してください。
・OSバージョンが14.4以降にアップデートされているか確認する
iOSバージョンは以下の方法でご確認ができます。
<iOSバージョン確認方法>
1.ホーム画面の「設定」を選択する
2.「一般」を選択する
3.「情報」を選択する
4.「システムバージョン」から、現在のiOSバージョンを確認する
・「キャリア設定のアップデート」が完了している
キャリア設定についての詳細は「iPhone や iPad でキャリア設定をアップデートする」をご確認ください。
・SIMロック解除できているか確認する
「使っているiPhoneのSIMロックが解除されているか確認したい」をご確認ください。
・MVNOから移行の場合はプロファイル削除してください
楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)、ワイモバイル、UQモバイル、IIJmio、LINEモバイル、mineoなどでiPhoneをご利用されていた方は、上記4点以外にプロファイルの削除を行う必要があります。
プロファイルの削除方法はこちら
6. その他(ご利用エリアの確認方法)
「my 楽天モバイル」のより利用中の回線を確認することができます。
表示は、「楽天回線エリア」、「パートナー回線エリア」、「回線に接続されていません」の3種類です。
※楽天回線エリア内にいても、電波の状況によって、楽天基地局に接続できずパートナー基地局に接続している場合は、パートナー回線エリアと表示されます。
通信・エリアに関してご要望がございましたら、お手数ですが、「通信・エリアに関するお問い合わせ・ご要望」よりお聞かせください。
お寄せいただいたご要望は、今後のサービスの向上に活かしてまいります。
不明な点がございましたら本ページ下部に記載のある「電話でお問い合わせ」からお問い合わせください。
※お待たせすることなく解決ができる、よくある質問も多数用意しております。「他の人はこんな質問も見ています」欄も併せてご確認ください。