Windows10/Windows11 メールアプリ(メールアカウントの作成)の方法をご案内します
初回起動時に以下の画面が表示されましたら、「アカウントの追加」をクリックします。
※「使ってみる」ボタンが表示された場合はボタンをクリック後、「アカウントの追加」をクリックします。
「詳細設定」を選択します。
「インターネット メール」を選択します。
以下を参考に情報を入力し、「サインイン」ボタンを選択します。
メールアカウント | |
---|---|
1.メールアドレス | メールアドレスを入力 |
2.ユーザー名 | メールアドレスを入力 |
3.パスワード | メールパスワードを入力 |
4.アカウント名 | メールアドレスを入力 |
5.この名前を使用してメッセージを送信 | 任意のお名前を入力 |
受信用メールサーバー(POP) | |
---|---|
6.受信メールサーバー | popmail.gol.com |
7.アカウントの種類 | POP3 を選択 |
送信用メールサーバー(SMTP) | |
---|---|
8.メールの送信(SMTP)サーバー | mail.gol.com |
9.送信サーバーには、認証が必要です | チェックする(On) |
10.送信メールに同じユーザー名とパスワードを使用する | チェックする(On) |
セキュリティ | |
---|---|
11.受信メールにはSSLが必要 | チェックする(On) |
12.送信メールにはSSLが必要 | チェックする(On) |
「完了」ボタンを選択します。
メニューから 「設定」アイコン をクリックし、「アカウントの管理」をクリックします。
「アカウントの管理」から設定を行うメールアドレスをクリックします。
「メールボックスの同期設定を変更」を選択します。
メールのダウンロード頻度と期間の設定を確認し、【完了】をクリックします。
アカウントの同期設定 | |
---|---|
1. 新しいメールをダウンロードする頻度 | メールを受信する時間間隔を選択します。 |
2. 常にメッセージ全体とインターネット画像をダウンロードする | 任意でチェックする(On) |
3. ダウンロードするメールの期間 | ダウンロードするメールの期間を選択します。 |
4. この名前を使用してメッセージを送信 | 任意のお名前を入力します。 |
5. 同期オプション | メールのチェックが [オン] となっていることを確認します。 |
「保存」を選択して、アカウントの作成は完了です。