You need to enable JavaScript to run this app.
トップ
お客様サポート
Android製品の設定手順
eSIM対応製品でmy 楽天モバイルアプリでの開通ができない場合
eSIM対応製品でmy 楽天モバイルアプリでの開通ができない場合
アプリ版
my 楽天モバイルから開通ができない場合、Web版my 楽天モバイルより、初期設定用QRコードの準備の上開通手続きを行ってください。
※初期設定用QRコードの準備は、開通するスマートフォン以外の製品(パソコン/スマートフォン/タブレット)で、発行したQRコードの読み取りは楽天モバイルをご利用になる製品で行ってください。
●Web版my 楽天モバイルから開通手続きする場合
<SIMのQRコードを表示させる>
→
初期設定用QRコードの準備は、開通するスマートフォン以外の製品(パソコン/スマートフォン/タブレット)で行ってください。
1. 「
my 楽天モバイル
」にログインをする
※ログインができない場合は、「
[my 楽天モバイル]ログインできません。
」を参照ください
2. ホーム画面上部の申込番号を選択する
※画面右上の三本線メニューから「申し込み履歴」を選択しても確認できます。
3. [eSIM開通用のQRコードを表示する]を選択する
4. 画面上にQRコードが表示されるのを確認する
Topに戻る
<準備したQRコードをご利用する製品で読み取る>
→ご利用する製品によって設定方法が異なります。下記に該当するものを確認してください。
・
iOS製品をご利用する場合
・
Android製品をご利用する場合
<iOS製品をご利用する場合>
1. ご利用になるiPhoneホーム画面から、「設定」を選択する
2. 「モバイル通信」を選択する
3. 「モバイル通信プランを追加」を選択する
4. カメラを起動し、準備したQRコードを読み取る
5. 「モバイル通信プランを追加」を選択する
6. 処理が完了するのを待つ
アクティベーションを行っております。
7. アンテナピクトが表示され、インターネット・通話が利用できることが確認できれば完了です
※アンテナの表示は、ご利用する製品によって異なります。
※デュアルSIMでご利用の場合は、主回線・副回線の選択画面が表示される場合がございます。
※開通状況の確認方法は以下をご覧ください
<開通状況の確認方法>
・Wi-Fiに接続されていないことを確認し、インターネットで検索できるかを確認する
以上で完了です
Topに戻る
<Android製品をご利用する場合>
1. 開通するスマートフォンの設定を選択する
新しく使用する製品でお手続きを行ってください
2. 「ネットワークとインターネット」を選択する
3. 「モバイルネットワーク」を選択する
4. 「詳細設定」を選択する
5. 「携帯通信会社」を選択する
6. 「携帯通信会社を追加」を選択する
7. 「代わりにSIMをダウンロードしますか?」を選択する
8. 「次へ」を選択する
9. 準備したQRコードを読み取る
10. 「有効化」を選択する
11. 処理が完了するのを待つ
アクティベーションを行っております。しばらくお待ちください。
12. 「完了」を選択し、アンテナピクトが表示され、インターネット・通話が利用できることが確認できれば完了です
※アンテナの表示は、ご利用する製品によって異なります。
※デュアルSIMでご利用の場合は、主回線・副回線の選択画面が表示される場合がございます。
※開通状況の確認方法は以下をご覧ください
<開通状況の確認方法>
・Wi-Fiに接続されていないことを確認し、インターネットで検索できるかを試す。
Topに戻る
他の人はこんな質問も見ています
開通ができない(アクティベーションができない)場合の対処法
楽天モバイルのスタートガイド(利用開始手順書)を確認したい
[eSIM]eSIMの開通(初期設定)方法を教えてください
トップ
お客様サポート
Android製品の設定手順
eSIM対応製品でmy 楽天モバイルアプリでの開通ができない場合