非通知設定で電話がかかってくる理由は?相手に番号を通知せずに発信する方法も紹介

非通知設定で電話がかかってくる理由は?相手に番号を通知せずに発信する方法も紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加
2024.02.07

非通知での電話がかかってきて、不安を感じている方もいるのではないでしょうか。

相手が非通知で電話をかける理由は、プライバシーの保護、営業や勧誘、イタズラ電話などさまざまなものが考えられます。非通知の電話に対しては、いくつかの基本的な対処法を知っておくとトラブルを回避できます。

今回は非通知設定で電話がかかってくる理由や非通知の電話への対処方法を紹介します。非通知の理由や対処法を知って、適切に対応していきましょう。

目次

非通知設定とは

非通知設定は、電話をする相手に自分の電話番号を知らせずに発信する方法のことです。

通常であれば、電話がかかってくるとスマホの画面には発信者の電話番号が表示されます。一方、非通知設定された番号から着信があった場合は、発信者の電話番号は画面に表示されず、「非通知」などの表示に置き換わります。

非通知の電話がかかってくるのはなぜ?主な4つの理由を解説

非通知で電話がかかってくるのは、相手に電話番号を知られたくないときです。

単純にプライバシー保護のために非通知で電話をかけることもありますが、営業・勧誘、イタズラ電話、犯罪行為などが目的の場合もあるので注意が必要となります。非通知で電話がかかってくる背景を理解しておくと不安が軽減されるはずです。

以下で非通知の電話がかかってくる主な4つの理由を紹介します。

プライバシー保護のため

個人情報の流出を避けたい、プライバシーを保護したいと考えているときに電話番号を非通知にすることがあります。

一度きりの問い合わせで今後電話をかける予定がない場合や、あえて電話番号を教える必要がない場合など、プライバシーを保護するために非通知にする理由はさまざまです。

営業・勧誘のため

営業・勧誘を目的に、非通知での電話をかけてくるケースもあります。

営業・勧誘の電話では相手に電話番号を知られると、再度営業の電話をする際に着信拒否されたり、電話番号を覚えられて電話に出てもらえなくなったりする可能性があります。

営業・勧誘をする発信者の立場としては、対策をされて電話に出てもらえなくなる事態を避けるために、非通知で電話をすることがあります。

イタズラ電話で番号を知られたくないため

イタズラ電話を非通知でかけてくるケースもあります。

イタズラ電話としては、ランダムな発信によるものから、ストーカー行為を含む悪質な嫌がらせに至るまでさまざまなものが想定されます。発信者は身元が知られるリスクを減らすため、電話番号を非通知にしている場合があります。

繰り返しイタズラ電話の着信がある場合には、非通知の電話を着信拒否の設定にするなど、対策が必要です。

犯罪行為の可能性

振り込め詐欺などの特殊詐欺や、空き巣犯による在宅時間の下調べなど、犯罪行為のために非通知設定が利用されることもあります。

犯罪行為を目的とする電話でも、発信者は非通知にすることによって身元が知られるリスクが少なくなると考えています。

非通知で電話がかかってきたときは、単純なプライバシー保護や営業・勧誘だけでなく、犯罪行為が目的の場合もあるので十分に注意が必要です。

非通知の電話への対処法

非通知の電話への対処法を見ていきましょう。

もしも電話に出る場合は、個人情報を話さないよう細心の注意を払う必要があります。また、非通知の着信が多いのであれば、着信拒否の設定にしておくことも有効な対処法です。

非通知の電話への対処法3つを以下で見ていきましょう。

非通知の着信には出ない

まず、非通知の着信には出ないと決めておくのが方法のひとつです。非通知の電話は出なくても基本的に問題はありません。

非通知にする時点で、通常の電話に比べて営業・勧誘、イタズラ電話、犯罪行為などの可能性は高いと考えられます。

電話に出なければトラブルに巻き込まれたり、こちらの情報を引き出されたりするリスクは軽減します。大事な用件を非通知でかける理由は少ないでしょう。

非通知の着信に出るなら個人情報はいわない

非通知の着信に出る場合には、相手にうっかり個人情報を伝えることのないように十分に注意をしましょう。

通常の電話に比べると非通知での電話は悪質なものが多くなるため、素性の分からない相手に自分の情報を知られることのないように、より一層の注意が必要となります。

事件性や不安を感じた場合には、警察への相談も検討しましょう。

事前に非通知を着信拒否する設定にしておく

非通知の電話が多いなら、事前に非通知の電話を着信拒否に設定する方法もあります。

Android™では、以下の手順で非通知の番号を着信拒否することが可能です。

今回は、Galaxy S22(Android 13)を例に解説します。

1.「電話」アプリを開く2.「その他アイコン(︙)」>「設定」をタップ3.「番号指定ブロック」をタップ4.「ブロックする番号のカテゴリ」をタップ5.「非通知設定」を選択し、「OK」をタップ

iPhoneでは非通知のみを着信拒否する方法はありませんが、連絡先に登録していない電話番号からの着信を通知させない設定があります。

未登録の電話番号からの着信を通知しない設定にする手順は以下のとおりです。「設定」アプリから「不明な発信者を消音」をオンにします。

1. 「設定」アプリを開く
2. 「電話」をタップ
3. 「不明な発信者を消音」をタップ
4. 「不明な発信者を消音」をオンにする

非通知で電話をかける方法

最後に非通知で電話をかける方法をご紹介します。

特定の通話に限り非通知にする場合は、「184+発信先の電話番号」で発信します。

また、多くの携帯電話会社では、発信する電話について一律で非通知設定にできるサービスを提供してます。このサービスを利用した場合、発信時に毎回「184+発信先の電話番号」の入力をする必要はありません。なお、一律で非通知設定にした場合であっても、「186+発信先の電話番号」で発信すれば、電話番号を通知することが可能です。

そのほか、スマホ本体の設定からも非通知での発信が可能です。iPhone、Androidにおける非通知設定を以下で見ていきましょう。

iPhoneでの非通知設定

iPhoneでは以下の手順で、発信を非通知にできます。「設定」から「発信者番号通知」の項目に進み、「発信者番号通知」をオンにします。

1.「設定」>「電話」>「発信者番号通知」の順にタップ

2.「発信者番号通知」をオン

Androidでの非通知設定

Androidでは以下の手順で、発信を非通知にできます。「電話」アプリで「発信者番号」の項目に進み、「番号を非通知」にチェックを入れます。

1.「電話」アプリでその他アイコン(︙)をタップ

2.「通話」>「その他の設定」>「発信者番号」の順にタップ

3.「番号を非通知」にチェック

非通知の仕組みを理解して賢く利用しよう

非通知設定は相手に自分の電話番号を知らせずに発信する方法です。

非通知での電話がかかってくる理由としては、プライバシーの保護、営業・勧誘、イタズラ電話、特殊詐欺などの犯罪行為などが考えられます。

非通知での電話への対処法としては、非通知の着信には出ない、着信に出るなら個人情報はいわない、事前に非通知の着信を拒否する設定にしておくなどが挙げられます。

ぜひ、非通知の理由や対処法を理解して、非通知の電話に適切に対処していきましょう。

なお、通話のプライバシーを守るための非通知設定のように、通信の質やコストを考慮することも同様に重要です。

楽天モバイルの料金プランでは、データ利用量に合わせて料金が自動的に変わるため、たくさん使う人にもあまり使わない人にもおすすめの料金プランです。

家族割引適用※で、3GBまでは880円/月(税込968円)、20GB超過後はどれだけ使っても2,880円/月(税込3,168円)とデータ使い放題※1なので、データ容量を心配せず快適な通信をご体験いただけます。
※通話料等別
プログラム適用条件あり。詳細はこちらをご確認ください。

ぜひ楽天モバイルをご検討ください。

  • 家族割引適用で、0GB〜3GBまで880円/月(税込968円)
  • 家族割引適用で、3GB超過後〜20GBまで1,880円/月(税込2,068円)
  • 家族割引適用で、20GB超過後〜どれだけ使ってもデータ高速無制限2,880円/月(税込3,168円) ※1
  • Rakuten Linkアプリ利用で国内通話かけ放題※2
  • iPhone(iOS 14.4以降対象)をご利用の場合は条件をご確認ください。※3

※ 製品代、オプション料、通話料等は別費用。
※1 混雑時など公平なサービス提供のため速度制御する場合あり。
※2 アプリ未使用時30秒20円(税込22円)。一部対象外番号あり。データタイプのお申し込みでは、データ通信のみの利用となり通話・Rakuten Linkアプリはご利用いただけません。
※3 iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)をiOS 14.4/14.4.1/14.4.2のバージョンでご利用になる場合、110/118/119への緊急通話で高精度な位置情報測位の正確性が低下します。iOS 14.5にアップデートすることで高精度な位置情報測位に対応いたします。楽天モバイルのご利用にあたり、iOS 14.4以降ならびにキャリア設定の最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
※ 掲載内容はプラン名・サービス内容の変更によって、一部内容を修正する可能性がございます。

  • この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
  • 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。
CATEGORY : お役立ち