LINEの文字サイズ変更方法!大きさが変わらない原因と対処法も紹介

LINEの文字サイズ変更方法!大きさが変わらない原因と対処法も紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加
2025.05.29

LINEを利用する際に「文字が小さくて・大きくて読みにくい」と感じた場合は、文字サイズの変更を検討しましょう。

今回は、iPhoneやAndroid™でLINEの文字サイズを変更する方法や、変更できない場合の原因と対処法を解説します。「読みにくい」とお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

目次

LINEのトークの文字サイズは4種類

LINEのトークの文字サイズは、「小」「中」「大」「特大」の4種類から選択できます。

「文字が小さい・大きい」と感じる場合は、設定で文字サイズを変更しましょう。

ただし、文字サイズを大きくしすぎると画面内に表示できる文字数が減るため、読みにくくなる可能性があります。

実際に文字サイズを変更してみて、「小」「中」「大」「特大」の4種類からご自身が読みやすいサイズを選びましょう。

なお、表示される文字サイズは、スマホの機種やスマホ側の設定によって異なります。

LINEのトークの文字サイズを変更する方法

iPhoneとAndroidについて、LINEのトークの文字サイズを変更する方法を紹介します(デフォルトの文字サイズは「中」)。

iPhoneとAndroidには、文字サイズをLINEのアプリ内で変更する方法とスマホ側の設定で変更する方法があります。

なお、ご自身がフォントサイズを変更しても、相手のLINEアプリには反映されません(相手が設定しているフォントサイズで表示される)。

iPhoneでLINEの文字サイズを変更する方法

iPhoneは、LINEアプリ内から以下の手順で文字サイズを変更できます。

1.LINEアプリのホーム画面で、右上の[設定]アイコン>「トーク」の順番にタップする

2.「フォントサイズ」をタップし、上部にある「iPhoneの設定に従う」をOFFにする

3.サイズを「小」「中」「大」「特大」の4種類から選択する

iPhoneの場合は、アプリ内の設定がトークだけでなく、友だちリストや設定画面全体にも適用されます。

なお、「iPhoneの設定に従う」をOFFに設定しなければ、アプリ上でサイズを選べません。ONにしている状態では、iPhone側で設定した文字サイズがLINEアプリに適用されます。

iPhone側の設定でLINEの文字サイズを変更する方法

iPhoneの設定で文字サイズを変えることも可能です。手順は以下のとおりです。

1.スマホの設定アプリを開いて「画面表示と明るさ」を選択する

2.「テキストサイズを変更」をタップする

3.スライダを左右にドラッグしてサイズを変更する

4.LINEアプリ内の「iPhoneの設定に従う」をONにする

設定方法はOSのバージョンによって異なる場合があるため、詳しくは取扱説明書や公式Webサイトでご確認ください。

AndroidでLINEの文字サイズを変更する方法

Androidは、LINEアプリ内から以下の手順で文字サイズを変更できます。

1.LINEアプリのホーム画面で、右上の[設定]アイコン>「トーク」の順番にタップする

2.「フォントサイズ」をタップする

3.サイズを「小」「中」「大」「特大」の4種類から選択する

なお、Androidの場合、アプリ内で設定した文字サイズはトーク内のメッセージにのみ適用され、友だちリストや設定画面全体の文字サイズはスマホ側の設定が適用されます。

Android側の設定でLINEの文字サイズを変更する方法

AndroidもiPhone同様、スマホの設定フォントサイズを変更すれば、LINEアプリにも適用されます。変更する手順は以下のとおりです。

1.スマホの「設定」アプリを開いて「ディスプレイ」>「文字サイズとフォントスタイル」の順番にタップする

2.スライダを左右にドラッグしてサイズを調整する

スマホ側の設定で文字サイズを大きくすると、友だちリストや設定画面を含む全体の文字サイズが大きくなります。

LINEアプリ内の設定とスマホ側の設定を両方最大にすれば、一番大きい文字サイズにできます。

なお、選択する項目の名称や手順は、スマホの機種やOSのバージョンによって異なる場合があります。詳しくは取扱説明書や公式Webサイトでご確認ください。

LINEの文字サイズを変更できない原因と対処法

iPhoneでは、LINEアプリで「iPhoneの設定に従う」をOFFにしていると、LINEアプリ側の設定が優先されます。iPhone側の設定を反映させたい場合は、「iPhoneの設定に従う」をONに設定しましょう。

また、Androidでは、LINEアプリ内の文字サイズを「小」に設定していても、スマホ側の文字サイズが大きく設定されている場合、思ったよりサイズが大きいと感じるかもしれません。見やすいサイズに調整したい場合は、LINEアプリ内とスマホ、両方の文字サイズ設定を確認してください。

なお、iPhoneでもAndroidでも、LINEアプリ内の設定では「LINE VOOM」などの文字サイズは変更できません。トーク以外の文字サイズも変更したい場合は、スマホ側で文字サイズを変更してください。

LINEの文字の大きさが勝手に変わることはある?

LINEアプリやスマホのOSのバージョンをアップデートすると、文字サイズが初期設定の状態に戻る場合があります。
文字サイズが勝手に変わってしまったら、再度、LINEアプリ内またはスマホ側の設定を調整してください。
iPhoneの場合は、「iPhoneの設定に従う」がONとOFFどちらになっているかもチェックしましょう。

好みの文字サイズに調整して快適にLINEを利用しよう

LINEでトークなどを閲覧する際に「読みにくい」と感じたら、ご自身に適した文字サイズに調整して快適に利用しましょう。
なお、LINEアプリで動画などを頻繁に閲覧するのであれば、料金プランの見直しや、携帯電話会社の乗り換えもご検討ください。

楽天モバイルの料金プランでは、データ利用量に合わせて料金が自動的に変わるため、たくさん使う人にもあまり使わない人にもおすすめの料金プランです。

家族割引適用※1で、3GBまでは880円/月(税込968円)、20GB超過後はどれだけ使っても2,880円/月(税込3,168円)とデータ使い放題※2なので、データ容量を心配せず快適な通信をご体験いただけます。
※通話料等別
※1 プログラム適用条件あり。詳細はこちらをご確認ください。
※2 混雑時など公平なサービス提供の為に速度制御する場合あり

ぜひ楽天モバイルをご検討ください。

楽天モバイルの料金プラン

使わなければ勝手に安くなるおトクなワンプラン 20GB超過後無制限で2,880円/月(税込3,168円)、3GB超過後20GBまで1,880円/月(税込2,068円)、3GBまで880円/月(税込968円)※1 混雑時など公平なサービス提供の為に速度制御する場合あり ※ 通話料等別費用 ※ 割引適用日の詳細についてはよくあるご質問をご確認ください

※ iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)をiOS 14.4/14.4.1/14.4.2のバージョンでご利用になる場合、110/118/119への緊急通話で高精度な位置情報測位の正確性が低下します。iOS 14.5にアップデートすることで高精度な位置情報測位に対応いたします。楽天モバイルのご利用にあたり、iOS 14.4以降ならびにキャリア設定の最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
※ 掲載内容はプラン名・サービス内容の変更によって、一部内容を修正する可能性がございます。

  • この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
  • 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。
CATEGORY : お役立ち
TAG : #LINE