掲載日:2025年2月7日

この記事は約2分で読めます

3年ぶりに再契約!青森では驚くほどつながるようになりました

携帯電話会社を乗り換えると、「新しい携帯電話会社は電波がつながらないかもしれない」とためらっている方も多いのではないでしょうか。

「インターネットの口コミを見ると、電波がつながりにくいと書かれているから」と避けてしまうのは、決して珍しいケースではありません。

しかし、携帯電話会社のアンテナは日々増設されており、口コミが書かれたときと今も同じ状況とは限りません。

今回お話をうかがった稲葉さん(仮名)も、3年ぶりに楽天モバイルを再契約してそれを実感した一人。一度解約した楽天モバイルに戻ってくると、驚くほど変化していたと語る稲葉さんに詳しく話をお聞きしました。

稲葉さん(仮名)

稲葉さん(仮名)
(30代男性・青森県)

楽天モバイル利用歴:1回目:2020年5月ごろから/2回目:2023年12月ごろから

毎月のデータ利用量:12~15GB程度

乗り換え前のスマホブランド:ahamo

パケ詰まりに困って乗り換え!

データ容量が無制限になってストレスもなくなりました

聞き手

聞き手

稲葉さんが携帯電話会社を乗り換えようと思ったきっかけはなんでしたか?

稲葉さん

稲葉さん

楽天モバイルに乗り換えようと思ったのは、以前使っていた携帯電話会社で、アンテナは立っているのにデータ通信ができない、いわゆるパケ詰まりが頻発していたんです。

特にキャッシュレス決済ができなくなることが多くて、日常生活で大きなストレスを感じていました。買い物するときにほとんど楽天ペイで支払っているので、キャッシュレス決済が使えないと本当に不便なんです。

コンビニで買い物をしようとしてもバーコードが読み込めず、後ろに人が並んでいる中で焦ってしまうことが何度もありました。それが積み重なると、やはりストレスが大きくて、乗り換えようと決めたんです。

聞き手

聞き手

なるほど、後ろの人に迷惑をかけてしまうと思うと辛いですし、それは日常的に困りますね。ほかにストレスを感じていたことはありますか?

稲葉さん

稲葉さん

データ通信を使いたいのに、我慢しなければならなかったことですね。

以前の携帯電話会社を利用していたときは、毎月のデータ容量が20GBの料金プランだったんです。月末になるとデータ容量の残りが気になり、データ通信を使いたいけど通信制限がかかるから、我慢しなければならない状況にストレスを感じていました。

「これ以上使うと、データチャージする追加料金がかかる」と考えてしまって、結局データ容量を毎月12~15GBくらいに抑えていたんです。

聞き手

聞き手

その状況から楽天モバイルに乗り換えたのですね。楽天モバイルに乗り換えた後、使い心地はいかがですか?

稲葉さん

稲葉さん

楽天モバイルに乗り換えて、まずパケ詰まりの問題がほとんどなくなりました。これまで問題だったキャッシュレス決済もスムーズに使えるようになりましたし、データ通信の速度も安定しているので、日常の利用に全く問題がありません。

※公平なサービス提供または環境により速度低下する場合あり。

聞き手

聞き手

それはなによりです。楽天モバイルに乗り換えて、データ利用量は変わりましたか?

稲葉さん

稲葉さん

普段のデータ利用量はあまり変わっていません。ただ、以前1カ月ほど入院したときには、50GBほど使ってしまいました。それでも楽天モバイルなら、データ容量を気にせず使い続けられるのが本当に助かりましたね。

聞き手

聞き手

なるほど、フリーWi-Fi®はセキュリティが気になったり、通信速度が遅かったり、なかなか難しいですが、楽天モバイルならモバイルデータ通信で思いきり使えるので気になりませんね。

※混雑時など公平なサービス提供のため速度制御する場合あり。

稲葉さん

稲葉さん

そうなんですよ。病院にも一応フリーWi-Fiはありましたが、データ通信速度が非常に遅く、動画を見ようとしても途中で止まったり、Webサイトを開くのに時間がかかったりして、ほとんど使い物にならなかったんです。

でも、楽天モバイルなら高速データ無制限でフリーWi-Fiを使わなくてもいいかなと思って、モバイルデータ通信を利用しました。

聞き手

聞き手

楽天モバイルの回線に切り替えて、入院中はどのように過ごされていたんですか?

稲葉さん

稲葉さん

YouTubeで動画を見たり、スマホでゲームをしたりしていました。入院中はどうしても時間を持て余すことが多いんですが、楽天モバイルのおかげで快適に過ごせました。

データ容量を気にせずに使えるので、病院での長い時間を有意義に使えたと思います。

特に動画を見ると、データ容量の消費が激しいんですが、50GB使っても問題なく通信ができたのは本当に助かりました

以前の携帯電話会社を利用していたときは、こんなにデータ利用量を気にせず使えることがあるとは思えませんでした。楽天モバイルに乗り換えたことで、スマホを自由に使えてストレスがなくなったのは本当に大きなメリットです。

それに楽天モバイルに乗り換えたことで、楽天ポイントが貯まりやすくなり、楽天ペイや楽天市場で使うことで、ポイント還元額を考慮すると普段の出費を抑えられています。結果的に、生活全体のコストパフォーマンスがよくなって、生活の質が向上したと感じています。

※混雑時など公平なサービス提供のため速度制御する場合あり。

3年ぶりに使って進化にびっくり!

青森県内の主要エリアは安定して使えるようになりました

聞き手

聞き手

ところで、稲葉さんは楽天モバイルを以前からご存じだったのでしょうか?

稲葉さん

稲葉さん

はい。実は楽天モバイルがサービスを開始した当初、1年間無料キャンペーンをやっていたので、契約していた時期があったんです。

当時は新しい携帯電話会社である楽天モバイルが、どれくらい使えるのかを試す感覚で契約してみたんですが、正直なところ、当時はどこへ行ってもデータ容量に上限があったパートナー回線になってしまうことが多く、楽天回線での利用がほとんどできませんでした。

特に青森では、まだ楽天モバイルの回線が十分に整備されていなかったので、満足に使える状況ではありませんでした。

電波のつながりにくさや通信の安定性の面で不安があり、普段のスマホ利用に支障が出ることが多かったので、1年間無料キャンペーンが終了するタイミングで、結局解約しました。

※1年間無料キャンペーンは終了しています。

聞き手

聞き手

なるほど。そのような経験を踏まえて、今回、楽天モバイルを再契約された決断には、どのようなきっかけがあったのでしょうか?

稲葉さん

稲葉さん

最近は、楽天モバイルの評判がよく、3年も経ったので変わっているかもしれないと期待したのが大きいですね。

とはいえ、青森県内で楽天モバイルがどれくらい使えるようになったのか不安があったので、まずサブ回線として新規契約して2カ月ほど試しに使ってみました。

実際に楽天モバイルを使ってみたところ、以前とは比べ物にならないほど電波がつながりやすくなっていて、本当に驚きました

※実際のつながりやすさや通信速度は、場所、通信環境、ネットワークの混雑状況、対応製品に応じて変化します。
聞き手

聞き手

3年間の変化でつながりやすさを実感したのは、どのような場所やシーンだったのか、具体的に聞かせてください。

稲葉さん

稲葉さん

青森市内の繁華街や商業施設では、ほとんどの場所で安定して電波がつながっていました。以前はほとんどパートナー回線になってしまっていたり、電波が入らなかったりした場所でも、今は快適に楽天回線でデータ通信ができています

私は郊外に出かける機会が多いんですが、郊外での電波のつながりやすさも大幅に改善されているのを実感できましたね。

以前はどこへ行ってもパートナー回線に切り替わってしまい、移動中はつながりにくさを感じることが多かったんですが、今は不安がなくなりました。

普段使うサービスエリアでの接続が安定したことで、ストレスなく利用できるようになったのは安心要素として大きいです。

これだけの改善が見られるなら、メイン回線にしても大丈夫だろうと思い、楽天モバイルへの乗り換えに踏み切る決断ができました。

※実際のつながりやすさや通信速度は、場所、通信環境、ネットワークの混雑状況、対応製品に応じて変化します。
聞き手

聞き手

楽天モバイルを再契約して、使い心地はいかがですか?

稲葉さん

稲葉さん

非常に満足しています。特に、市内の主要エリアでは5G回線を掴むことが多くなり、通信速度も非常に速くなりました。

動画をストリーミングで視聴したり、データをダウンロードしたりするときも、待ち時間が少なく快適です。青森のように人口密度がそれほど高くない地域でも、アンテナを積極的に設置してくれるので、安定して使えるというのは本当にありがたいですね。

プラチナバンドの導入がさらに進んで、全国的につながりやすくなることを期待しています。これからも楽天モバイルが進化して欲しいですし、ますます使いやすくなるのが楽しみです。

※主要都市部から順次拡大予定
※5Gは一部エリアのみ。順次拡大予定。5Gのご利用には、対象エリアと対応製品が必要です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/5g/

聞き手

聞き手

本日は貴重なお話をお聞かせいただきありがとうございました。

楽天モバイルは、続々とアンテナを増設しており、日々つながりやすくなっています。

プラチナバンドの導入によってさらなる通信環境の改善が見込まれる楽天モバイルなら、データ無制限でおトクに利用でき、Wi-Fiにつなげない場所でも思い切り動画視聴やゲームが楽しめます。

稲葉さんのように、「以前契約していたけれど解約してしまった」という人や、「気になるけど心配なクチコミもあって悩んでいる」という人も、どんどんつながる楽天モバイルに乗り換えてみてはいかがでしょうか。

※本コンテンツは、ユーザー一個人の実体験に基づくものです。ほかのユーザーの見解とは必ずしも一致しない場合があります。
※当ページの内容は2025年2月7日時点の情報です。掲載されている情報は予告なく変更となる場合がございます。

Rakuten最強プラン

※製品代、オプション料は別費用 *1 混雑時など公平なサービス提供のため速度制御する場合あり。通話無制限はRakuten Linkの利用が必要、一部対象外番号あり。 *2 混雑時など公平なサービス提供のため速度制御する場合あり *3 要エントリー。期間限定ポイント。全ての条件を満たしたことが確認された月の翌々月末日ごろに付与 *4 一部対象外番号あり。国内通話のみ。各種サービスには使用条件等あり *5 一部対象外番号あり。Rakuten Linkアプリ未使用時30秒22円 *6 通話料等別。2GB超過後は最大128kbps。対象エリア及び条件は変更する場合あり *7 毎月の獲得上限ポイントは2,000ポイント。期間限定ポイント。SPUの詳細はこちら*8 サービスのご利用には別途通信料が発生。高い信頼性と安全性を提供するよう設計されていますが、全てのデータの完全な保護を半永久的に保証するものではありません。 *9 各キャンペーンは予告なく変更・終了する場合あり。その他一部条件あり。エンタメコンテンツの詳細はこちら

スマ活 わかる!スマホ活用術

キャンペーン・おすすめ情報