スマートフォン・周辺機器などの使用に関するご注意

危険!自転車のながらスマホはやめて!

自転車を運転しながらスマホを利用するのは大変危険です。
ながらスマホに関する事例や注意点をご紹介しています。

スマ-トフォン・周辺機器の発熱・発火事故について

スマートフォンやモバイルバッテリーなどリチウムイオン電池を使用した製品が身の回りに増え、幅広い年齢層の方に利用されています。また、機能や仕様もより複雑になり、扱う電力も大きくなっており、発熱・発火などの事故が増えてきているので注意が必要です。
事故がどうやって起きるのか、原因にあわせた対処法など、製品を安全にご利用いただくための方法をご案内いたします。

製品を安全にご使用いただくために

楽天モバイルでは業界団体である、モバイルコンピューティング推進コンソーシアム( MCPC )を通じて、他の通信事業者や端末メーカー、充電器メーカーとともに安全啓発活動を実施しています。

安全啓発ロゴ・キャッチフレーズ

キケン!水ぬれ充電 あぶない!電池への衝撃

広く知っていただくために、ロゴ・キャッチフレーズを制作し、
水ぬれ充電の危険性を訴求しています。

安全啓発動画

MCPC スマホ使うなら気をつけて

スマートフォンを充電する際の注意動画を制作し、
幅広い利用者層に訴求しています。

安全啓発動画を見る

どんなときに発熱・
発火事故が起きるのか

発熱・発火事故が起きやすい要因としては、1.異物が付着、2.分解や改造、3.強い衝撃が加わるといった条件が挙げられます。
3つの要因について詳しく解説し、事故を起こさないポイントを紹介します。

1.異物付着が原因による事故

充電ケーブルと充電アダプターまたはスマートフォンに接続する端子内部に、導電性の異物(金属片や液体など)が付着したまま充電を行うと、短絡(ショート)して異常発熱が発生し、発火事故につながります。

※短絡(ショート):電位差のある2点を抵抗が非常に小さい導体で接続されること。短絡すると大きな電流が流れ、熱が発生する。

異常発熱を発生させた実験動画

他通信業者と合同で行った実験で、充電端子に異物(実験では醤油)を付着させて充電を実施した動画です。
液体(醤油)付着した状態で充電すると大幅な温度上昇が発生する可能性があります。

事故を起こさないために

異物などが付着した場合は、下記の対処を行ってください。

充電端子に水などが付着している場合

綿棒などを使用し、可能な限りふき取り、乾燥させてください。

※端子内に綿棒などを挿入しないでください。

水以外の液体(ジュース、ペットの尿など)がスマホにかかってしまった場合

電源を切って修理に出してください。

※不純物が内部に入り込むと短絡する可能性があります。むやみに電源を入れたり、充電したりすると発熱・発煙・焼損する可能性もあります。

充電差し込み口や充電ケーブルの内部に異物(ゴミ)が付着した場合

下向きにして軽くたたいてゴミを落とします。異物が取れない時は修理に出してください。

2.改造・分解が原因による事故

本来取り外せないカバーなどの部品を無理に開けると、内部の電池パックに損傷が生じ発火事故につながります。

製品のこじ開けが原因による実際の発火事故例

カバーのこじ開けに使用されたドライバーが電池(バッテリー)を損傷させて、短絡により発火が発生。

事故を起こさないために

製品内部に何か混入した場合

分解して取り除くことは絶対に行わずに修理に出してください。

3.強い衝撃が加わったことが原因による事故

下記のような強い衝撃が加わることにより、電池(バッテリー)が損傷し、発火事故につながります。

ポケットに入れたまま座る、転倒した際の強い衝撃 / 製品の踏みつけや落下による衝撃 / 飼っているペットの噛みつき

事故を起こさないために

スマートフォンを持ち運ぶ際は下記のことにご注意ください。

ケースやフィルムなどを取り付ける。

ケースやフィルムなどを取り付けることで衝撃の吸収につながります。

バッグの底に入れない。

バッグの底など、強い圧力がかかる場所に保管しないようにしてください。

ストラップなどを使用する。

衣服(特にズボン)の中にそのまましまわず、落下防止としてストラップなどを使用してください。

楽天モバイルの保証サービスについて

楽天モバイルでご購入いただいた製品であれば、充実した保証サービスを受けることが出来ます。