iPhoneの写真を整理するためのアルバムやフォルダ分けの作成方法を解説

iPhoneを長く使用していると、見たい写真がこれまで撮った大量の写真に埋もれてしまうことがあるかもしれません。
写真が多く管理しきれないときは、アルバム・フォルダによる整理、パソコンへの保管などで整理整頓しましょう。
今回は、アルバム作成やフォルダ分けを中心に、iPhoneの写真を整理する方法を紹介します。
iPhoneの写真を整理する方法
iPhoneの写真を整理するための具体的な方法としては、以下が挙げられます。それぞれ詳しく見ていきましょう。
・不要な写真を削除する
・重複結合を実行する
・写真をアルバムにまとめる
・フォルダ分けでアルバムを整理する
・別のところにバックアップする
不要な写真を削除する
まずは不要な写真を削除するところから始めましょう。枚数を減らして、写真アプリをスッキリさせてから、必要に応じてアルバム・フォルダで整理するのがおすすめです。
写真を1枚削除する方法は、次の通りです。
1.「写真」アプリを開き、写真の一覧から削除する写真を長押ししてメニューを表示します
2.「削除」をタップします
3. 「写真を削除」をタップすると、写真を削除できます
なお、写真は個別の写真を大きく表示しているときに、画面右下のゴミ箱のアイコンをタップしても削除できます。
複数枚の写真を選択して削除することもできます。手順は次の通りです。
1.画面右上の「選択」をタップ
2.削除する写真を選択してゴミ箱のアイコンをタップ
3.「写真を○枚を削除」をタップして、削除を実行
重複結合を実行する
iPhoneの写真アプリの「重複結合」を利用して、写真を整理する方法もあります。
「重複結合」を実行すると、完全に同じ写真や微妙な違いがあるほぼ同じ写真を1枚にまとめてくれます。
関連性の高いデータを組み合わせた1枚の写真が保持され、残りは削除されます。
重複結合の手順は、次の通りです。
1.写真アプリ内で下にスクロールして「ユーティリティ」から「重複項目」を選択(重複していると判定された写真がない場合はメニューに「重複項目」が表示されず、この機能も使えません)
2.重複結合を実行する写真について「結合」をタップ
3.「2個の完全に重複するコピーを結合」をタップして重複結合を実行
写真をアルバムにまとめる
写真をアルバムにまとめて整理することもできます。
1.写真アプリ内で下にスクロールして「アルバム」の項目からアルバムを作成します。
アルバムがまだない場合は「作成」をタップ
アルバムがすでにひとつ以上ある場合は「アルバム」を開き「作成」をタップ
2.「作成」をタップすると「新規アルバム」の作成画面が開くため、「写真を追加」をタップして写真の追加に進む
3.アルバムに追加する写真を選択して「追加」をタップ
4.アルバム名を入力して「作成」をタップ
以上の手順でアルバムが作成されます。「アルバム」の一覧画面には、作成したアルバムが表示されます。
アルバムをタップして開くと、アルバム内の写真が確認できます。
フォルダ分けでアルバムを整理する
アルバムをフォルダにしてまとめることで、さらに整理することもできます。
1.写真アプリで「アルバム」をタップ
2.アルバムの一覧画面で右上の「作成」をタップ
3.「新規フォルダ」を選択
4.「アルバムを追加」をタップしてアルバムの追加に進む
5.フォルダに追加するアルバムを選択して「追加」をタップ
6.フォルダ名を入力して「作成」をタップ
フォルダの作成が完了すると、アルバムの一覧画面に作成したフォルダが表示されます。
フォルダを開くと追加したアルバムが一覧で確認でき、それぞれタップで開くことができます。
フォルダ内で「追加」>「新規アルバム」/「新規フォルダ」を順にタップすれば、フォルダ内にアルバムやフォルダを後から追加することも可能です。
別のところにバックアップする
写真アプリ以外のところに写真をバックアップして、写真アプリからは写真を削除することで、写真を整理する方法もあります。
写真のバックアップ先としては、たとえば以下が挙げられます。
・パソコン
・外部ストレージ(外付けHDD、SDカードなど)
・ほかのオンラインストレージ
オンラインストレージにバックアップする場合、たとえば楽天ドライブでは、月額220円からストレージの利用が可能です。楽天モバイル契約者※1は、50GBが無料で利用できます。
・楽天ドライブ 100GB:月額220円(税込)
・楽天ドライブ 200GB:月額374円(税込)
・楽天ドライブ 無制限※2:月額1,100円(税込)
※1 Rakuten最強プランまたはRakuten最強プラン(データタイプ)のご契約者様が対象です。
※2 「楽天ドライブ無制限」プランでは、データアップロード容量が 1TBに達したお客様を対象に、ブラウザ版でのデータアップロード機能に制限を設けさせていただきます。なお、アプリ版のデータアップロード機能は、データ利用量に関わらず無制限でご利用いただけます(2024年9月24日より適用)。
iPhoneの写真アプリで写真を見つける方法

写真の整理にあたって、特定の写真を見つけて確認したいシーンもあるかもしれません。iPhoneの写真アプリで写真を見つける方法としては、主に以下が挙げられます。
・検索して探す
・年別・月別で表示する
・地図上で探す
・「ピープルとペット」で探す
検索して探す
写真アプリを開き、画面右上の検索ボタン(虫眼鏡のアイコン)をタップすると、キーワードを入力して写真の検索が可能です。
撮影日(年月)、撮影地(県、都市)、施設名や店名、カテゴリ(ビーチ、夕暮れ)、イベント(コンサート、スポーツの試合など)などを入力して検索しましょう。
年別・月別で表示する
写真の一覧で画面下部の「年別」「月別」をタップすると、年別や月別での表示が可能です。
なお、「年別」「月別」の表示は、ベストショットがまとめられていて、類似する写真などは表示されない仕様となっています。
地図上で探す
写真アプリ内の「ピンで固定したコレクション」>「地図」を選択すると、地図上で場所別に写真を分類して確認することが可能です。
位置情報が記録された写真がこちらでは表示されます。
「ピープルとペット」で探す
「ピープルとペット」は、人物やペットを認識して写真をまとめてくれる機能です。こちらの分類から、人物やペットの写真を見つけることもできます。
なお、「ピープルとペット」アルバムを開いて、サムネイルをタップした後に「この人の名前を指定」または「このペットの名前を指定」をタップすると、人物やペットに名前を付けることが可能です。
iPhoneの写真をアルバムやフォルダ分けで整理しよう
iPhoneの写真が溜まってしまったときは、不要な写真の削除から始めて、必要に応じてアルバムの作成やフォルダ分けまで行って整理を進めていきましょう。
そのほか、パソコンやオンラインストレージに写真を移して整理する方法もあります。また、近年はiOSがアップグレードされるたびに、写真を自動的に分類・整理する機能が増えています。
そのため、「最新の機能を利用したい」「もっとキレイに写真を残したい」という方は、最新の機能・スペックを備えたiPhoneへの買い替えもおすすめです。
楽天モバイル公式Webサイトでは、人気のAndroidやiPhoneをはじめとした多彩なラインアップを取り揃えています。
目的や予算にぴったりな一台を探してみてはいかがでしょうか。
※楽天モバイルで販売している製品についてはこちらをご確認ください。
楽天モバイルの料金プランでは、データ利用量に合わせて料金が自動的に変わるため、たくさん使う人にもあまり使わない人にもおすすめの料金プランです。
家族割引適用※で、3GBまでは880円/月(税込968円)、20GB超過後はどれだけ使っても2,880円/月(税込3,168円)とデータ使い放題※1なので、データ容量を心配せず快適な通信をご体験いただけます。
※通話料等別
※プログラム適用条件あり。詳細はこちらをご確認ください。
ぜひ楽天モバイルをご検討ください。
- 家族割引適用で、0GB〜3GBまで880円/月(税込968円)
- 家族割引適用で、3GB超過後〜20GBまで1,880円/月(税込2,068円)
- 家族割引適用で、20GB超過後〜どれだけ使ってもデータ高速無制限2,880円/月(税込3,168円) ※1
- Rakuten Linkアプリ利用で国内通話かけ放題※2
- iPhone(iOS 14.4以降対象)をご利用の場合は条件をご確認ください。※3
※ 製品代、オプション料、通話料等は別費用。
※1 混雑時など公平なサービス提供のため速度制御する場合あり。
※2 アプリ未使用時30秒20円(税込22円)。一部対象外番号あり。データタイプのお申し込みでは、データ通信のみの利用となり通話・Rakuten Linkアプリはご利用いただけません。
※3 iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)をiOS 14.4/14.4.1/14.4.2のバージョンでご利用になる場合、110/118/119への緊急通話で高精度な位置情報測位の正確性が低下します。iOS 14.5にアップデートすることで高精度な位置情報測位に対応いたします。楽天モバイルのご利用にあたり、iOS 14.4以降ならびにキャリア設定の最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
※ 掲載内容はプラン名・サービス内容の変更によって、一部内容を修正する可能性がございます。
- この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
- 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。