Instagram(インスタグラム)でいいねした投稿を確認する方法は?履歴にない原因やよくある質問を解説

Instagram(インスタグラム)には投稿に対していいねを送れます。
いいねした投稿は「いいね!」の履歴にまとめて表示されるので、後から確認することが可能です。
今回はInstagramでいいねを押した投稿を確認する方法を解説します。
Instagramでいいねを押した投稿を確認する方法

Instagramでは、ユーザーが投稿した画像や動画に対して「気に入った」「共感できる」「面白い」などの反応を示す方法として「いいね!」の機能があります。
次項より、いいねを押した投稿の確認方法を順番に解説します。
自分でいいねした投稿を確認する方法
自分でいいねした投稿を確認する方法は以下のとおりです。
iPhoneとAndroid™の場合
1.「Instagram」アプリを開く
2.画面右下のプロフィールアイコンをタップする
3.画面右上のメニューアイコンをタップする
4.「Instagramの利用方法」の項目にある「アクティビティ」をタップする
5.「インタラクション」の項目にある「いいね!」をタップする
自分でいいねした画像や動画を確認する手順はiPhoneとAndroidで共通しています。
パソコンの場合
1.「Instagram」アプリを開く(または、WebブラウザでInstagramの公式サイトhttps://www.instagram.comを開く)
2.画面左下にあるメニューアイコンをクリックする
3.「アクティビティ」をクリックする
4.「インタラクション」をクリックする
5.画面上部にある「いいね!」をクリックする
表示された画像や動画は「並び替えとフィルター」ボタンをクリックして、古い順に並び替え、特定の期間にいいねした投稿だけを表示できます。
投稿に対して誰がいいねを押したか確認する方法
自分、あるいは他人が投稿した画像や動画に対して誰がいいねを押したかを確認する手順は以下のとおりです。
iPhoneとAndroidの場合
1.「Instagram」アプリを開く
2.確認したい画像や動画を選択する
3.画面上の「いいね!」の数をタップする
(ハートのアイコンをタップすると、いいねしたことになります)
投稿に対して誰がいいねを押したか確認する方法は、iPhoneとAndroidで共通しています。
パソコンの場合
1.「Instagram」のアプリを開く(または、WebブラウザでInstagramの公式サイトhttps://www.instagram.comを開く)
2.確認したい画像や動画を選択する
3.画面上の「いいね!」の数をクリックする
(ハートのアイコンをクリックすると、いいねしたことになります)
上記の手順でいいねを押したユーザーが表示され、選択するとユーザーのプロフィールに移動できます。
Instagramでいいねを押した投稿が履歴にない原因
Instagramでいいねを押した投稿が「いいね!」の履歴に表示されない場合の原因は以下のとおりです。
・ストーリーズとDMのいいねは履歴に表示されない
・いいねした投稿が削除やアーカイブされた
・相手のアカウントが非公開・削除された
上記を順番に解説します。
ストーリーズとDMのいいねは履歴に表示されない
Instagramでは、ストーリーズやDM(ダイレクトメッセージ)に対していいねを押すことが可能です。
ストーリーズとは24時間限定で短時間の動画や画像を公開できる機能で、DMはユーザー同士が非公開でメッセージや画像、動画のやり取りをできる機能です。
ストーリーズでは投稿の右下にあるハートアイコンをタップする、DMでは送られたメッセージや画像などをダブルタップするといいねを押すことができます。
ただし、通常の投稿にいいねを押した場合と異なり、ストーリーズとDMに押したいいねは「いいね!」の履歴に表示されません。「いいね!」の履歴に表示されるのは、通常の投稿のみと覚えておきましょう。
いいねした投稿が削除やアーカイブされた
Instagramには投稿した画像や動画、ストーリーズを非公開の状態で保存しておくアーカイブ機能があります。
削除やアーカイブされた投稿はほかのユーザーから見えなくなるため、いいねを押していても「いいね!」の履歴に表示されません。
なお、削除やアーカイブされた投稿が復元されれば、「いいね!」の履歴に再び表示されます。
相手のアカウントが非公開・削除された
Instagramでいいねを押した投稿が履歴から消えた場合、相手のアカウントが非公開、あるいは削除された可能性が考えられます。
たとえば、アカウントが非公開になると、フォローしていない場合は投稿が「いいね!」の履歴に表示されません。
また、投稿者がアカウントを削除した場合、投稿自体も削除されるため「いいね!」の履歴から消えます。
同じ投稿者の投稿が「いいね!」の履歴から大量に消えた場合は、相手のプロフィールを確認しましょう。
なお、投稿者がアカウントを公開に戻す、あるいは削除を取り消した場合、「いいね!」履歴に投稿が復活する可能性があります。
Instagramでいいねを押した投稿に関するよくある質問


Instagramでいいねを押した投稿に関するよくある質問に順番に回答します。
他人がいいねした投稿を見る方法は?
自分、あるいは他人が投稿した特定の画像や動画に対していいねを押した人の確認は可能です。
しかし、他人のプロフィール画面を開いても、その人がどのような投稿に「いいね!」を押しているかを一覧で確認することはできません。
つまり、自分の「いいね!」の履歴を他人に一覧形式で見られることはありません。
自分のいいねを他人に見せたくない場合は?
前述のとおり、自分がいいねを押したことは、投稿の履歴から他人に知られる可能性があります。
自分が画像や動画にいいねを押したことを他人に知られたくない場合は、以下の手順で非公開アカウントに切り替えましょう。
iPhoneとAndroidの場合
1.「Instagram」アプリを開く
2.画面右下のプロフィールアイコンをタップする
3.画面右上のメニューアイコンをタップする
4.「コンテンツの公開範囲」の項目にある「アカウントのプライバシー」をタップする
5.「非公開アカウント」をタップしてオンにする
6.「非公開に切り替える」をタップする
Instagramのアカウントを非公開にする方法は、iPhoneとAndroidで共通しています。
パソコンの場合
1.「Instagram」のアプリを開く(または、WebブラウザでInstagramの公式サイトhttps://www.instagram.comを開く)
2.画面左下にあるメニューアイコンをクリックする
3.「設定」をクリックする
4.「コンテンツの公開範囲」の項目にある「アカウントのプライバシー」をクリックする
5.「非公開アカウント」をオンにする
6.「非公開に切り替える」をクリックする
なお、Instagramのアカウントを非公開にしても、フォロワーはいいねを押した投稿の履歴から押したかどうかを確認できます。
一度つけたいいねを取り消す方法は?
一度つけたいいねを取り消す手順は以下のとおりです。
iPhoneとAndroidの場合
1.「Instagram」アプリを開く
2.いいねした投稿を開く
3.ハートマークをタップする
一度つけたいいねを取り消す方法は、iPhoneとAndroidで共通しています。
パソコンの場合
1.「Instagram」のアプリを開く(または、WebブラウザでInstagramの公式サイトhttps://www.instagram.comを開く)
2.いいねした投稿を開く
3.ハートマークをクリックする
いいねを押すと、ハートマークに色がつきます。再びタップ、あるいはクリックすると色が消えるので、いいねを取り消したことになります。
なお、複数の投稿のいいねを一括で取り消したい場合は、いいねした履歴画面(「自分でいいねした投稿を確認する方法」を参照)を開き、右上にある「選択」を押します。
「いいね!」画面の投稿を複数選択できるので、削除したい投稿を選んでから「「いいね!」を取り消す」を押せば、一括での削除が可能です。
Instagramのいいね数を非表示にする方法は?
自分の投稿でいいねが押された数を非表示にする手順は以下のとおりです。
iPhoneとAndroidの場合
1.「Instagram」アプリを開く
2.画像や動画を投稿する前に「その他のオプション」をタップする
3.「この投稿の「いいね!」数と閲覧数を非表示にする」をオンに切り替える
自分の投稿でいいねが押された数を非表示にする方法は、iPhoneとAndroidで共通しています。
パソコンの場合
1.「Instagram」のアプリを開く(または、WebブラウザでInstagramの公式サイトhttps://www.instagram.comを開く)
2.画像や動画を投稿する前に「詳細設定」をクリックする
3.「この投稿の「いいね!」数と閲覧数を非表示にする」をオンに切り替える
なお、すでに投稿した画像や動画のいいね数を非表示にしたい場合は、切り替えたい投稿の画面右上にあるメニューアイコンを選択しましょう。
iPhoneとAndroidでは「「いいね!」数を非表示」、パソコンでは「「いいね!」数を他の人に表示しない」の設定をオンにすれば、投稿してからいいね数を非表示にできます。
Instagramはいいねした投稿を後から確認できる
Instagramは「いいね!」の履歴でいいねを押した投稿を後から確認できます。
ただし、ストーリーズとDMでいいねを押しても「いいね!」の履歴に表示されません。また、通常の投稿が削除されたりアーカイブに移動された場合や、アカウントが非公開になったり削除された場合は見ることができません。
確認する手順はiPhoneとAndroidで共通していますが、パソコンの場合は多少異なるため、紹介した手順を参考にしてください。
なお、手順はInstagramのバージョンアップによって変更になる可能性があります。
Instagramを快適に使うには、使い方にあったデータ利用量が必要です。この機会に自分の利用スタイルにあった料金プランの乗り換えも検討してみてはいかがでしょうか。
楽天モバイルの料金プランでは、データ利用量に合わせて料金が自動的に変わるため、たくさん使う人にもあまり使わない人にもおすすめの料金プランです。
家族割引適用※で、3GBまでは880円/月(税込968円)、20GB超過後はどれだけ使っても2,880円/月(税込3,168円)とデータ使い放題※1なので、データ容量を心配せず快適な通信をご体験いただけます。
※通話料等別
※プログラム適用条件あり。詳細はこちらをご確認ください。
ぜひ楽天モバイルをご検討ください。
楽天モバイルの料金プラン

※ iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)をiOS 14.4/14.4.1/14.4.2のバージョンでご利用になる場合、110/118/119への緊急通話で高精度な位置情報測位の正確性が低下します。iOS 14.5にアップデートすることで高精度な位置情報測位に対応いたします。楽天モバイルのご利用にあたり、iOS 14.4以降ならびにキャリア設定の最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
※ 掲載内容はプラン名・サービス内容の変更によって、一部内容を修正する可能性がございます。
- この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
- 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。