Instagram(インスタグラム)のストーリーズに足跡をつけない閲覧方法はある?

Instagram(インスタグラム)のストーリーズに足跡をつけない閲覧方法はある?
このエントリーをはてなブックマークに追加
2025.04.11

Instagram(インスタグラム)のストーリーズを足跡をつけずに閲覧できるのか、疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

相手に知られずにストーリーズを少し覗いてみたい場面もあるかもしれません。
今回は、Instagramのストーリーズに足跡をつけない閲覧方法はあるのか、ストーリーズの足跡に関する疑問などについて解説します。

目次

Instagramのストーリーズにある「足跡」とは

Instagramのストーリーズは、24時間限定で動画や画像を投稿できる機能です。

ストーリーズを閲覧したアカウントは「閲覧者リスト」として履歴が残り、ストーリーズの投稿者側から一覧で確認できます。

つまり、Instagramのストーリーズには「足跡(=閲覧者リスト)」の機能があり、ストーリーズを閲覧した事実は、投稿者の側から確認できるということです。

Instagramのストーリーズについた足跡を確認する方法

Instagramのストーリーズについた足跡を投稿者が確認する方法(投稿者が閲覧者リストを確認する方法)は、次のとおりです。

1.Instagramのアプリ内で、画面下部の人型のアイコンからプロフィール画面を開く

2.右上の三本線のアイコンをタップしてメニューを開く

3.「アーカイブ」をタップする

4.足跡を確認するストーリーズを開く(画面上の表示が「ストーリーズアーカイブ」でないときは、タップして切り替える)

5.投稿を上にスワイプすると、閲覧者リストの確認が可能

なお、投稿後48時間以上が経過すると、該当のストーリーズに「いいね!」を押した人以外の足跡は確認できなくなります。

Instagramのストーリーズに足跡をつけない閲覧方法

足跡をつけずに(閲覧者リストに登録されずに)Instagramのストーリーズを閲覧する方法は公式には提供されていません。

Instagramのストーリーズを自分が閲覧した事実を知られずに閲覧したい場合には、相手に知られていない閲覧用のサブアカウントを作成する方法があります。

サブアカウントを作成する手順は、以下のとおりです。

1.アプリ内で右下の人型のアイコンからプロフィール画面を開く

2.プロフィール画面の上部にあるユーザー名をタップする

3.最下部にある「Instagramアカウントを追加」をタップする

4.「新しいアカウントを作成」をタップし、画面に沿って作成を完了させる

アカウント作成後は、プロフィール画面の上部にあるユーザー名をタップすると、アカウントの切り替えが可能です。

なお、サブアカウントについて、登録連絡先から相手のおすすめにアカウントが表示されるのを避けたい場合には、以下の手順で連絡先のリンクをオフにしておきましょう。

1.プロフィール画面を開き、三本線のメニューをタップする
2.「アカウントセンター」>「あなたの情報とアクセス許可」>「連絡先をアップロード」を順に選択する
3.アカウントを選択後、「連絡先をリンク」をオフに設定する

Instagramで足跡がつく機能・つかない機能

Instagramで足跡がつく機能としては、以下が挙げられます。

・ストーリーズの閲覧
・DM(ダイレクトメッセージ)の閲覧
・インスタライブの視聴
・投稿へのいいね・コメント・メンション・タグ付け
・アカウントのフォロー
・消える写真・動画の閲覧・スクリーンショットの撮影 など

DMは既読機能があり、送った相手がメッセージを既読したか確認できます。また、インスタライブは配信中や配信後に視聴中/視聴済みのユーザーを配信者側から確認可能です。

そのほか、投稿へのいいね・コメント・メンション・タグ付け、アカウントのフォロー、消える写真・動画の閲覧・スクリーンショットの撮影なども相手から知られることになります。

一方で、Instagramで足跡にあたるものがない機能としては、以下が挙げられます。以下の機能は、相手から知られずに利用することが可能です。

・ユーザーの検索
・フィード投稿の閲覧
・プロフィールの閲覧
・リール(ショート動画の投稿)の閲覧
・フィード投稿(写真・動画のタイムラインへの投稿)のシェア
・ストーリーズのシェア など

Instagramのストーリーズの足跡に関するよくある質問

Instagramのストーリーズの足跡に関するよくある質問をまとめています。

ストーリーズハイライトに足跡はつく?

ストーリーズハイライトは、ストーリーズ投稿をプロフィール画面上にまとめて表示できる機能です。

ストーリーズの公開期間終了後に、ストーリーズハイライトにして公開している場合、ストーリーズハイライトを閲覧しても足跡はつきません。

ただし、投稿後24時間以内のストーリーズをハイライトにしている場合、投稿後24時間以内に閲覧すれば足跡がつきます(48時間以上経過すると足跡は消えます)。

ストーリーズの足跡を消す方法は?

ブロック、アカウント削除、アカウントの一時停止などを行うと、足跡の消去が可能です。

ブロックは、相手のプロフィール画面を開き、右上の「…」のアイコンから「ブロック」>「ブロック」をタップすると実行できます。

アカウントの削除は、プロフィール画面の右上の三本線のメニューから「アカウントセンター」>「アカウント」>「削除」>「アカウントを削除」から画面に沿って操作することで実行できます。

アカウントの一時停止は、プロフィール画面の三本線のメニューから「アカウントセンター」>「個人の情報」>「アカウントの所有権とコントロール」>「利用解除または削除」からアカウントを選択後、「アカウントの利用解除」を選択して画面に沿って操作することで実行できます。

ストーリーズの足跡を理解してInstagramを楽しもう

Instagramのストーリーズは、閲覧者リストとして投稿者から閲覧者が一覧で確認できる仕様で、足跡をつけない方法は基本的にはありません。

相手に知られずにストーリーズを閲覧したい場合は、閲覧用のサブアカウントを作成して閲覧する方法があります。

ストーリーズの足跡について理解してInstagramを楽しんでいきましょう。スマホでInstagramなどのSNSを思う存分楽しむなら、たっぷりデータ容量が使える料金プランへの見直しを考えてみるのもおすすめです。

楽天モバイルの料金プランでは、データ利用量に合わせて料金が自動的に変わるため、たくさん使う人にもあまり使わない人にもおすすめの料金プランです。

家族割引適用※で、3GBまでは880円/月(税込968円)、20GB超過後はどれだけ使っても2,880円/月(税込3,168円)とデータ使い放題※1なので、データ容量を心配せず快適な通信をご体験いただけます。
※通話料等別
プログラム適用条件あり。詳細はこちらをご確認ください。

ぜひ楽天モバイルをご検討ください。

楽天モバイルの料金プラン

使わなければ勝手に安くなるおトクなワンプラン 20GB超過後無制限で2,880円/月(税込3,168円)、3GB超過後20GBまで1,880円/月(税込2,068円)、3GBまで880円/月(税込968円)※1 混雑時など公平なサービス提供の為に速度制御する場合あり ※ 通話料等別費用 ※ 割引適用日の詳細についてはよくあるご質問をご確認ください

※ iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)をiOS 14.4/14.4.1/14.4.2のバージョンでご利用になる場合、110/118/119への緊急通話で高精度な位置情報測位の正確性が低下します。iOS 14.5にアップデートすることで高精度な位置情報測位に対応いたします。楽天モバイルのご利用にあたり、iOS 14.4以降ならびにキャリア設定の最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
※ 掲載内容はプラン名・サービス内容の変更によって、一部内容を修正する可能性がございます。

  • この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
  • 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。
CATEGORY : お役立ち