Microsoft Teams初心者でも分かる基本的な使い方や操作法、機能を解説

Microsoft Teams初心者でも分かる基本的な使い方や操作法、機能を解説
このエントリーをはてなブックマークに追加
2024.05.09

Microsoft Teams(以下Teams/チームズ)とは、Microsoftが開発したビジネス向けのチャットツールです。文字でのチャットやビデオ会議、通話以外にも、ほかのMicrosoft 365などのアプリケーションと連携したり、ファイル共有をしたり、チームを管理する機能があります。

主にビジネス目的で利用され、多くの企業でMicrosoft 365のアプリケーションのひとつとして導入されています。

Teamsは便利なチャットツールですが、多機能であるため初心者は使い方や用語で迷ってしまうことも多々あります。

そこで今回は、Teamsをはじめて使う方や組織発行のアカウントを所持している方に、便利な機能や基本的な使い方をわかりやすく解説していきます。

目次

Microsoft Teamsとはビジネス向けのコミュニケーションツール

Teamsは、Microsoftが開発したコミュニケーションツールです。Teams単体で入手できるほか、Microsoft 365各種にもパッケージされています。

文字でのチャットや1対1の通話、複数人でのビデオ会議を中心に、多くの機能があります。WordやExcelのファイルを共同編集したり、Outlookと連携して予定管理をしたり、ファイルを共有したりなど、会社での仕事やリモートワークに適しています。

また、最大300人が参加できるオンライン会議や、2万人が参加できるライブイベントも開催でき、多くの言語を翻訳できる機能もあります。

Teamsには個人向けと法人向けの料金プランがあり、個人向けは無料から利用できます。主催した会議の参加人数や、レコーディング機能の有無などに異なる点がありますが、Teamsの会議に参加するだけであれば、無料プランで問題ありません。

Microsoft Teamsの始め方

スマホでTeamsを使うには、「Microsoft Teams」のアプリをインストールしましょう。iPhoneであればApp Store、Android™であればGoogle Playからダウンロードできます※。

※「Microsoft Teams」のアプリをダウンロードする方法は以下をご確認ください。

以下ではアプリをインストールするまでの手順を紹介します。

1)Microsoftアカウントを作成する

Teamsを利用するには、Microsoftアカウントが必要です。以下で作成手順を紹介します。

すでに所属している会社などで発行されたMicrosoftアカウントを所持している場合は不要です。

個人のMicrosoftアカウントを使うと、チームを作成したり管理したりする機能が利用できません※。

Microsoftアカウントについて、詳しくはこちらをご確認ください。
パソコンからダウンロードして利用する場合は、こちらをご確認ください。

ここでは、個人向けアカウントの作成手順を紹介します。まだアカウントを持っていない場合はMicrosoftアカウントの作成から始めます。Microsoft 365のアカウントでも問題ありません。まずはMicrosoft Accountのサインインページを開き、「サインイン」をクリックしてください。

次に「作成」をクリックしてください。

既存のメールアドレスでアカウントを作成する場合は、そのまま記入してください。新たにメールアドレスを作成する場合は、「新しいメールアドレスを取得」をクリックして作成しましょう。

2)Microsoft Teamsアプリをインストールする

次にTeamsアプリをインストールします。Teamsを利用するデバイスごとに次の方法でインストールしてください。

・iOS:App StoreでTeamsを検索し、インストールする
・Android:PlayストアでTeamsを検索し、インストールする
・Windows/Mac:デスクトップ用 Microsoft Teams のダウンロードはこちらからにアクセスし、「Teamsをダウンロード」をクリックする

3)Microsoft Teamsアプリにサインインする

Teamsアプリのインストールが完了したらサインインのページを開き、登録した情報を入力してサインインします。

4)Microsoft Teamsのチームとチャネルを選ぶ(組織アカウントの場合)

組織アカウントの場合は、次にチームとチャネルを選択してください。

  • チームとチャネル
  • チャット
  • ファイル

まだ会話するチャネルが準備されていない場合は、以下の手順で作成します。

  1. チーム一覧の上部にある [ チームとチャネル プラス記号のアイコン 作成して参加する] を選択します。
  2. [ チャネル チャネルの追加アイコンの作成] を選択します。
  3. チャネルを ホストするチームを選択するチームを選択します。
  4. 名前を選択し、省略可能な説明を入力し、チャネルの種類を入力して、チャネルの詳細を入力します。 ここでは、チャネルを標準、 プライベート、または 共有にすることを選択します。

Microsoft Teamsで提供されている料金プランの種類と内容

Microsoft Teamsで個人が利用できる料金プランには、次の3つがあります。

  • Microsoft Teams(無料)
  • Microsoft 365 Personal
  • Microsoft 365 Family

それぞれのプラン内容と料金を紹介します。

Microsoft Teams(無料)

グループ通話時間

最長60分

参加者の人数

最大100人

料金

無料

クラウドストレージ

5GB

利用者

1人

そのほか

友人や家族との無制限のチャットが可能

Microsoft 365 Personal

グループ通話時間

最長30時間

参加者の人数

最大300人

料金

1カ月1,490円(年払いなら年間14,900円)

クラウドストレージ

1TB

利用者

1人

そのほか

Microsoft Teamsのすべての機能に加えて、プレミアムバージョンのWordやExcelなどのOffice機能も利用可能

なお、登録は自動更新です。停止したいときは、別途手続きが必要です。

Microsoft 365 Family

グループ通話時間

最長30時間

参加者の人数

最大300人

料金

1カ月2,100円(年払いなら年間21,000円)

クラウドストレージ

6TB(1人あたり1TB)

利用者

最大6人

そのほか

Microsoft Teamsのすべての機能に加えて、プレミアムバージョンのWordやExcelなどのOffice機能も利用可能

登録は自動更新のため、停止したいときは、別途手続きが必要になります。

Microsoft Teamsの基本的な機能の使い方

Teamsの基本的な機能と、ビデオ会議の使い方を見ていきましょう。

1)基本的な機能

・「アクティビティ」
ベルのアイコンをタップすると、通知が表示される機能です。自分宛てのメッセージ通知や、所属しているチームに招待されたときの通知など、さまざまな通知が表示されます。

・「チャット」
吹き出しのアイコンをタップすると、文字でチャットができる機能です。1対1のチャットや、複数人でのグループチャットも可能です。通話中にもチャットができるので、文字で議事録をまとめたり、メモを書いたりすることもできます。

・「チーム」
チームは一緒に作業を行うメンバーが参加して、チャットやファイルの共有ができる機能です。

複数人でチャットするときや、所属している組織で会議をするときなど、業務をスムーズに行う際に役立ちます。

・「通話」
Teamsのアプリを通じて音声通話ができる機能です。スマホのカメラを使ってビデオ会議をしたり、画面共有をしてプレゼンテーションをしたりすることもできます。

・「ファイル」
ファイルを共有する機能です。ファイルをアップロードしたり、共有されたファイルをダウンロードしたりできます。

・「ヘルプ」
わからない機能については、Teams内のヘルプで確認できます。

2)ビデオ会議の参加方法

ビデオ会議に参加するには、メールなどで共有されたURLをクリックすることで参加できます。パスワードの設定がある場合は、共有されたパスワードを画面の指示に従って入力してください。ログインしていない場合は、会議に参加するアカウントでログインします。

3)ビデオ会議の主催方法(iOS/Android)

自分でビデオ会議を主催する場合は、「カレンダー」アイコンをタップして、右下にある「+」をタップします。

「イベント」のタイトルを入力し、開始日時などを設定します。出席して欲しい人を追加する場合は「参加者を追加」で行います。必要な内容の入力が終わったら、右上のチェックマークをタップするとイベントが作成されます。

イベント作成後に参加者を追加する場合や、チーム外の人を招待する場合は、イベントの詳細タブから「会議出席依頼を共有」をタップして、招待用のURLを送りましょう。

イベント一覧の「参加」をタップし「今すぐ参加」をタップすると、開始予定時間前でも会議に入室できます。

4)ビデオ会議の背景の設定方法

ビデオ会議の背景は、簡単に変更できます。会議が始まってからの変更方法を紹介します。まずはホーム画面を開き「会議」をタップしてください。

参加できる会議があるときは、URLが表示されます。いますぐ参加する会議のURLをタップしましょう。

次は画面内の「背景を変更」をタップしてください。

背景をぼかしたいときは「ぼかし」、そのほかの既存背景を利用するときは好みのものを選択してください。デバイス内に保存している画像を背景にするときは「+」をタップします。

ビデオ会議以外のMicrosoft Teamsの機能と操作方法

1)新しいチームを作る

新しいチームを作成するには、チームのアイコンをタップし、次に右上にある点が3つ縦に並んだアイコンをタップして、メニューを表示します。「新しいチームを作成」をタップして、チームを作成します。次に、チーム名とチームの説明を入力してください。「プライバシー」では、作成したチームに組織内のすべてのユーザーが参加できる「パブリック」と、チームの所有者のみがメンバーを追加できる「プライベート」が選択できます。

2)チームにメンバーを招待する

チームにメンバーを招待する場合は、チームの右側にある点が3つ並んだ部分をタップしてチームの管理画面を開き、「メンバーを管理」をタップします。続いて右下の「+」をタップします。「メンバーを追加」画面で、「追加:」と書かれた入力欄に名前もしくはメールアドレスを入力すると、メンバーを追加できます。

3)チームの管理をする

チームの所有者は、チームのメンバーリストからメンバーの追加、削除、役割、権限の変更を行えます。

4)チーム内にディスカッション用のチャネルを作る

チーム内のディスカッションに使うチャネルを作成するには、チームの右側にある点が3つ並んだ部分をタップし、管理メニューを表示します。続いて、「チャネルを管理」をタップします。チャネルの一覧で、右下にある「+」をタップし、「チャネルを追加」画面を表示します。「チャネル名」と「説明(オプション)」を入力し、プライバシーを選択します。プライバシーはチーム内全員が利用できる「標準」と、チームの所有者のみがメンバーを追加できる「プライベート」が選択できます。

5)通知設定を変更する

通知設定を変更するには自分のアイコンをタップします。次に「設定>通知」の順にタップしてください。アプリの通知全般は「全般的なアクティビティ」、会議が開始されるときに通知したい場合は「会議」から変更できます。

Microsoft Teamsで使われる主な用語

Teamsには、アプリ独自の用語や機能があります。主に使われる用語とその内容を見ていきましょう。

1)チーム

Teamsのグループのことを指します。チームは部署やプロジェクトなど、複数に分けて作成できます。また、複数のチームに参加することもできます。

2)チャネル/スレッド

チャネルとは、チームの中でテーマ別に細分化できるチャットルームです。同じチームの中でプロジェクトや部署が異なる場合、チャネルを複数作成してプロジェクトごとにチャットルームを作成できます。

また、スレッド(会話)はそのチャネル内で行われている連続したメッセージのやり取りを指します。投稿されているメッセージに返信すると、メッセージの下に返信内容がまとめて表示されます。

3)メンション

特定の相手に向けてメッセージを送る方法です。「@」+「ユーザー名」を文頭につけることで、メッセージを送った相手に通知が届く機能です。誰に送信されたメッセージなのか、わかりやすくなるメリットもあります。

4)バナー

デスクトップ向けのTeamsで、デスクトップの右下や右上などに表示されるバナー通知のことです。デスクトップ通知とも呼ばれています。

5)フィード

アクティビティ内に表示される最新情報のことで、アクティビティフィードとも呼ばれています。フィードには、上から順に最新情報が並びます。フィルタ機能を使うと、情報を絞り込めます。

6)タブ

メッセージ投稿やファイルのアップロードなど、Teams上の操作やメッセージ、ファイル共有を分類する機能です。

7)Wiki

タブ機能のひとつで、メモ機能の一種です。情報を整理してメモを取ったり、操作手順や作業手順などのドキュメントを作成したり、さまざまな用途に利用できます。

スマホでMicrosoft Teamsを利用するなら、データ利用量に注意しよう

Teamsには、ビデオ会議やファイル共有、スケジュール管理など、仕事などで利用するときに便利な機能が多く備わっていますが、利用するとデータの利用量も増えるため注意が必要です。

データ利用量を気にせずTeamsを利用したい方は、携帯電話会社や料金プランの変更も検討してみてはいかがでしょうか。

楽天モバイルの料金プランでは、データ利用量に合わせて料金が自動的に変わるため、たくさん使う人にもあまり使わない人にもおすすめの料金プランです。

家族割引適用※で、3GBまでは880円/月(税込968円)、20GB超過後はどれだけ使っても2,880円/月(税込3,168円)とデータ使い放題なので、データ容量を心配せず快適な通信をご体験いただけます。
プログラム適用条件あり。詳細はこちらをご確認ください。

ぜひ楽天モバイルをご検討ください。

  • 家族割引適用で、0GB〜3GBまで880円/月(税込968円)
  • 家族割引適用で、3GB超過後〜20GBまで1,880円/月(税込2,068円)
  • 家族割引適用で、20GB超過後〜どれだけ使ってもデータ高速無制限2,880円/月(税込3,168円) ※1
  • Rakuten Linkアプリ利用で国内通話かけ放題※2
  • iPhone(iOS 14.4以降対象)をご利用の場合は条件をご確認ください。※3

※ 製品代、オプション料、通話料等は別費用。
※1 公平なサービス提供または環境により速度低下する場合あり
※2 アプリ未使用時30秒20円(税込22円)。一部対象外番号あり。データタイプのお申し込みでは、データ通信のみの利用となり通話・Rakuten Linkアプリはご利用いただけません。
※3 iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)をiOS 14.4/14.4.1/14.4.2のバージョンでご利用になる場合、110/118/119への緊急通話で高精度な位置情報測位の正確性が低下します。iOS 14.5にアップデートすることで高精度な位置情報測位に対応いたします。楽天モバイルのご利用にあたり、iOS 14.4以降ならびにキャリア設定の最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
※ 掲載内容はプラン名・サービス内容の変更によって、一部内容を修正する可能性がございます。

  • この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
  • 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。
CATEGORY : お役立ち