海外ローミングエリアで通信速度が遅いのはなぜですか?
海外ローミングエリアでのご利用で、高速データ容量の残りが0になっている場合がございます。毎月付与される海外ローミングエリアの高速データ容量2GBを全て消費すると、データ高速モードがオンでも、通信速度が128kbpsに制限されます。海外ローミングエリアの高速データ残容量は「my 楽天モバイル」からご確認いただけます。高速データ容量を追加したい場合は、下記をご確認ください。
データチャージの利用方法を見る
注意事項通信速度の制限についてはサービスエリアの通信速度とデータ高速モードについてをご確認ください。高速データ容量の残りが0GBの場合、海外ローミングエリアにおける通信速度が制限されます。海外ローミングエリアにおける通信速度が制限された場合でも、国内では高速データ通信を無制限でご利用になれます。
その他の回答はこちら高速データ容量の残量にかかわらず、データ高速モードがオフの場合は通信速度が128kbpsに制限されます。データ高速モードの切り替え方法については「データ高速モードの切り替え方法」をご確認ください。上記を確認しても解決しない場合は、「通信速度が遅い、圏外になってしまうなど、データ通信のトラブルについて」をご確認ください。