本人確認書類に健康保険証を使用する場合、マスキングはどのようにすればよいですか?

290人以上が解決

「記号」「番号」「保険者番号」「QRコード」を隠し、見えないようにしてください。

  • 健康保険証原本をマスキングする場合

文字が透けない素材の紙や付箋、テープなどで対象の箇所を隠してください。マスキング対象外箇所が隠れなければ、手や物で隠しても問題ありません。

  • 健康保険証原本を写真撮影してから画像加工する場合

加工方法(モザイク・塗りつぶしなど)は、特に指定はありません。

注意事項

  • 対象箇所「記号」「番号」「保険者番号」「QRコード」以外をマスキングしていた場合は、再度本人確認が必要になります。再アップロードや再送のお手間が発生するためご注意ください。
  • 健康保険証のマスキングをし忘れてアップロードした場合でも、アップロードされた書類に不備がなければ、受付いたします。その場合、弊社にてマスキング処理を実施いたします。
  • 健康保険証のコピーにマスキングされたものを撮影しアップロードされた場合は受付できません。原本にマスキングをして撮影をしていただくか、原本を撮影した画像をマスキング加工していただきますようお願いします。
  • 楽天モバイルショップにご来店の場合、ご来店の前に、マスキングの準備をしていただく必要はありません。店頭にてマスキングの上、お手続きさせていただきます。

健康保険証にマスキングをする理由について

2020年10月1日より施行された健康保険法改正により、本人確認書類として健康保険証を使用する場合に「記号」「番号」「保険者番号」「QRコード」の情報のご提供は不要になりました。
そのため、本人確認書類として健康保険証のコピーを提出していただく場合や、アップロードいただく際は、プライバシー保護の観点により、マスキングをお忘れにならないようご協力をお願いしております。

ご回答ありがとうございました。

抽選で1,500ポイントが当たる
キャンペーン実施中!

本キャンペーンの抽選へ参加するには、「アンケートに回答する」ボタンをタップして、
表示される案内に沿ってアンケートにご回答ください。

※当選者のみアンケート回答月の翌々月末日頃に、期間限定ポイントを付与します。

 

お問い合わせ

抽選で1,500ポイントが当たる
キャンペーン実施中!

本キャンペーンの抽選へ参加するには、「アンケートに回答する」ボタンをタップして、
表示される案内に沿ってアンケートにご回答ください。

※当選者のみアンケート回答月の翌々月末日頃に、期間限定ポイントを付与します。