「Rakuten UN-LIMIT VII」のプラン料金は、毎月のデータ利用量によって変動します。
楽天モバイルで提供している楽天回線エリア、パートナー回線エリアのデータ利用量やデータ利用内訳の確認方法についてご案内いたします。
「Rakuten UN-LIMIT VII」では、高速・低速通信に限らずデータ利用量としてカウントされます。データ利用量に含まれる通信サービスは以下の通りです。
パートナー回線エリアの高速データは残容量の通知を設定することができます。高速データ容量の残量通知の設定方法をご確認ください。
当月分の「データ利用量」はmy 楽天モバイルでご確認いただけます。
※すべてのエリアで利用したデータ利用量の合算になります。
「○月のデータ利用量」の数値がプラン料金を決定する当月のデータ利用量です。
※同じ画面でパートナー回線エリア(国内・海外)の残容量が確認できます。
※楽天回線のご利用が20GBを超えた場合は、チャート中央に表示される「○月のデータ利用量」の数字のみ更新されます。
※楽天回線のご利用が20GBを超えると円グラフの表示は変化しません。
以上でデータ利用量の確認は完了です。
※データチャージ分を含めた高速データ容量は、棒グラフをご確認ください。
直近のデータ利用量、通話時間、SMS送信数はmy 楽天モバイルでご確認いただけます。
※各項目最大で過去60日間分のご利用の内訳をご確認いただけます。
以上でデータ利用内訳の確認は完了です。
よく見られているご質問をご案内します。お困りごとが解決しない場合は、各ページからチャットやお電話でお問い合わせいただけます。