Instagram(インスタグラム)のグループの作り方や退出方法を解説

Instagram(インスタグラム)のダイレクトメッセージ(DM)では、複数人で共通のメッセージをやり取りできる「グループ」を作ることが可能です。
今回は、グループの作成方法や注意点、知らないユーザーから勝手に追加された場合の対処法などを詳しく解説します。家族や友人など、特定の人物とやり取りしたい場合は、グループの活用を検討しましょう。
Instagram(インスタグラム)のDMにおけるグループの作り方
Instagram(インスタグラム)のダイレクトメッセージ(DM)機能では、以下の手順でグループを作成できます。なお、以下はスマホアプリでの手順です。
1.Instagramのアプリを起動し、画面右上にある紙飛行機または吹き出しのアイコンをタップして、ダイレクトメッセージのスレッド一覧画面を表示させる
2.画面上部の右側に表示されている鉛筆マークのアイコンをタップする
3.フォロー中のユーザー一覧が表示される。新規メッセージの画面上部にある「グループチャットを作成」をタップする
4.「グループ名(任意)」をタップし、グループの名前を入力する
5.グループに誘いたいアカウントを選択し、「チャットを作成」をタップする
グループに追加されたアカウントには、DMでグループが作成された旨の通知が届きます。
また、グループチャットの画面を開くには、ダイレクトメッセージのスレッド一覧画面からグループを選びます。
グループは複数作成でき、各グループに参加できるアカウント数は最大で32名までです。
以前、Instagramのグループ機能には、ダイレクトメッセージ以外にグループストーリーズという機能もありました。しかし、グループストーリーズは廃止され、現在はダイレクトメッセージのみとなっています。
複数人でDMをやり取りする場合の注意点
Instagramのグループには簡単に新しいメンバーを追加できるため、複数人でDMをやり取りする場合は情報漏洩のリスクがあることを把握しておきましょう。
リスクを低減するためにも、メンバーを追加する際に管理者の承認が必要な設定にすることをおすすめします。手順は以下のとおりです。
1.グループチャットの画面を開く
2.画面上端にあるグループ名をタップする
3.「人物」または「メンバー」をタップする
4.「参加を承認制にする」オプションをオンにする
なお、グループ参加時は問題がなさそうに見えても、後日トラブルを引き起こすケースがあるかもしれません。その場合は、管理者の権限でメンバーから削除しましょう。削除する手順は以下のとおりです。
1.グループチャットの画面を開く
2. 画面上端にあるグループ名をタップする
3.「人物」または「メンバー」をタップする
4.削除したいメンバーの右隣にある「…」をタップする
5.「グループから削除」または「ユーザーを削除」をタップする
快適にグループを利用するために、問題があった場合は迅速に対処しましょう。
Instagramでは、知らないユーザーからグループに勝手に追加される場合がある
Instagramを利用していると、知らないユーザーからグループに勝手に追加されることがあります。その場合は、詐欺被害などのトラブルを避けるために、以下の手順で「退出」することを検討しましょう。
1.退出したいグループチャットの画面を開く
2.画面上部にあるグループ名をタップする
3.「退会する」または「退出する」をタップする
4.確認画面が表示されたら表示に従って操作する
なお、勝手にグループに追加されないように、事前に設定しておくことも可能です。
勝手にグループに追加されないように設定する方法
知らないユーザーから勝手にグループに追加されることを防止したい場合は、以下に示す手順で「知っているユーザーからのみ追加可能な状態」に設定しておきましょう。
1.「Instagram」アプリのホーム画面で、画面右下にある自分のアイコン、または人のシルエットのアイコンをタップ
2.右上にある三本線をタップして「設定とアクティビティ」画面に進む
3.「他の人があなたとやり取りできる方法」の「メッセージとストーリーズへの返信」から「メッセージコントロール」または「メッセージリクエスト」に進む
4.「グループチャットにあなたを追加できる人」で「Instagramでフォロー中の人のみ」を選択する
この設定をすることで、ご自身がフォローしているユーザーと、ご自身からメッセージを送ったことがあるユーザーのみが、グループに追加できます。
Instagramを安全に利用するための注意点
グループの利用以外でも、安全にInstagramを利用するために注意したほうがよいことを紹介します。
まず、ご自身の氏名や居住地域などがバレるおそれがある投稿は避けましょう。「駅」「学校」「著名な建物」などが映り込んだ画像・映像は、個人の特定につながりかねないため、投稿するべきではありません。
また、「連絡先の同期」の解除もご検討ください。同期していると、スマホの電話帳に登録されている人物がInstagramのアカウントを持っている場合に「おすすめアカウント」として表示される可能性があります。
連絡先の同期を解除する手順は次のとおりです。
1.「Instagram」アプリのホーム画面を開き、画面右下にある自分のアイコン、または人のシルエットのアイコンをタップする
2.画面右上にある3本線のアイコンをタップする
3.「デバイスのアクセス許可」>「連絡先」>「デバイス設定を開く」の順にタップする
4.iPhoneでは「連絡先」>「なし」、Android™では「権限」>「連絡先」>「許可しない」をタップする
グループ機能を上手に活用して、Instagramを楽しもう
Instagramのダイレクトメッセージでは、グループを作成して複数人とやり取りができます。グループは複数作成でき、各グループに参加できるアカウント数は最大で32名です。Instagramで複数人と連絡を取りたい場合は、グループ機能を上手に活用しましょう。
ただし、頻繁に動画などをグループチャットへ投稿または閲覧する方は、データ利用量が増えるため注意が必要です。データ利用量が心配な場合は、プランの見直しや携帯電話会社の乗り換え、スマホの買い替えもご検討ください。
楽天モバイル公式Webサイトでは、人気のAndroidやiPhoneをはじめとした多彩なラインアップを取り揃えています。
目的や予算にぴったりな一台を探してみてはいかがでしょうか。
※楽天モバイルで販売している製品についてはこちらをご確認ください。
楽天モバイルの料金プランでは、データ利用量に合わせて料金が自動的に変わるため、たくさん使う人にもあまり使わない人にもおすすめの料金プランです。
家族割引適用※1で、3GBまでは880円/月(税込968円)、20GB超過後はどれだけ使っても2,880円/月(税込3,168円)とデータ使い放題※2なので、データ容量を心配せず快適な通信をご体験いただけます。
※通話料等別
※1 プログラム適用条件あり。詳細はこちらをご確認ください。
※2 混雑時など公平なサービス提供の為に速度制御する場合あり
ぜひ楽天モバイルをご検討ください。
楽天モバイルの料金プラン

※ iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)をiOS 14.4/14.4.1/14.4.2のバージョンでご利用になる場合、110/118/119への緊急通話で高精度な位置情報測位の正確性が低下します。iOS 14.5にアップデートすることで高精度な位置情報測位に対応いたします。楽天モバイルのご利用にあたり、iOS 14.4以降ならびにキャリア設定の最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
※ 掲載内容はプラン名・サービス内容の変更によって、一部内容を修正する可能性がございます。
- この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
- 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。