スマホをなくした場合の対処法は?探し方などを詳しく解説!

スマホをなくした場合の対処法は?探し方などを詳しく解説!
このエントリーをはてなブックマークに追加
2024.12.20

スマホをなくした場合、第三者が拾得して、悪用する可能性があります。

SNSのアカウントや決済サービスを不正に利用されるかもしれないため、気が付いた時点で迅速に対処しましょう。

今回は、スマホをなくした場合の対処法(探し方など)を詳しく解説します。事前に対策するべきこともご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次

スマホはなくしやすく、警察に届けられにくい物品

スマホは、常に持ち歩くため、なくしやすい物品です。さまざまな対策を講じて、なくさないように注意しましょう。

警視庁によると、2023年中に「携帯電話類」に関する遺失届は219,761件提出されていますが、スマホの拾得届は142,450件です。なくした数に比べて少なく、警察に届けられていないスマホが多数存在します。

出典:警視庁「遺失物取扱状況(令和5年中)」

スマホをなくした場合のリスク

スマホをなくした場合、第三者が拾得して個人情報を閲覧し、流出する可能性があります。また、SNSアカウントや決済サービスなどを不正に利用され、金銭的損害を被るリスクもあるのでご注意ください。

スマホをなくした場合の探し方

スマホをなくしたら、悪意のある第三者に拾われて不正に利用されることを防ぐために、迅速に捜索しなければいけません。以下は、なくしたスマホを探す方法です。

  • なくしたスマホに電話をかける
  • 立ち寄った商店・施設などに連絡する
  • なくしたスマホに関する遺失届を警察に提出する
  • GPS機能および位置情報検索サービスを利用してなくしたスマホを探す

各方法に関して詳しく説明します。

なくしたスマホに電話をかける

自宅の固定電話や家族・友人などのスマホから、なくしたスマホに電話をかけることをまず試すべきです。誰かが拾ってくれていた場合、電話に出てくれる可能性があります。

保管してくれていることが判明したら、お礼を述べたうえで、時間・場所などを約束し、引き取りに出向きましょう。

立ち寄った商店・施設などに連絡する

固定電話や家族・友人などのスマホから、飲食店・コンビニエンスストア・スーパー・電車・バスなど、利用した商店・施設・交通機関に連絡しましょう。「落としもの」「忘れもの」として保管してくれている可能性があります。

また、歩いた道を戻りながら、地面を目視でチェックすることも有効です。草むらや側溝など、見えにくい場所も確認しましょう。

なくしたスマホに関する遺失届を警察に提出する

なくしたスマホに関する遺失届を警察に提出することも重要です。遺失届を出しておけば、拾得物として届けられた際に、警察が迅速に連絡してくれます。

各都道府県の「落とし物検索」システムで検索することもできます。すでに拾得者が届けてくれている場合、ヒットする可能性があります。

GPS機能および位置情報検索サービスを利用してなくしたスマホを探す

iPhoneの場合は、「探す」機能を利用してスマホを探しましょう。事前にApple Accountに接続し、「探す」にiPhoneを追加しておく必要があることにご留意ください。

Android™の場合は、「デバイスを探す」機能を利用しましょう。スマホにGoogle アカウントを追加済みであれば、「デバイスを探す」は、自らオフにしない限り、自動的にオンの状態であり、別のスマホなどから位置の検索やデータの消去を実施できます。

なくしたスマホを発見できない場合の対応

上述したように、なくしたスマホすべてが、警察に届けられているわけではありません。さまざまな方法を駆使して探しても、発見できないケースもあるでしょう。

なくしたスマホが見つからない場合は、悪用を防ぐために、以下に示す対応を実施してください。

  • 通信事業者に連絡し、回線を停止してもらう
  • 決済サービスの利用停止措置を講じる
  • アプリなどのアカウントのパスワードを変更する
  • SIMカードの再発行および新しいスマホ製品の購入

各対応に関して詳しく説明します。

通信事業者に連絡し、回線を停止してもらう

スマホを発見できない場合は、通信事業者に連絡して回線停止の措置を講じてもらいましょう。回線を停止すれば、それ以上、電話を受発信できないため、電話料金の請求額が増えることを防止できます。

回線停止後にスマホを発見できた場合は、再開することも可能です。手続きの詳細は、各通信事業者の公式Webサイトでご確認ください。

決済サービスの利用停止措置を講じる

スマホに決済サービスを登録・設定・連携している場合は、不正利用を防ぐために、各サービスの利用停止措置も講じましょう。以下は、スマホに紐付いている可能性がある決済サービスの例です。

  • コード決済サービス
  • 電子マネー
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • プリペイドカード

利用停止手続きの詳細は、各サービス事業者の公式Webサイトで確認しましょう。

アプリなどのアカウントのパスワードを変更する

SNSアプリなどを利用している場合は、拾得者に内容を閲覧される可能性があります。家族などのスマホを用いて、各種SNSアプリやメールなどのアカウントにログインし、パスワードを変更しましょう。

放置していると、拾った人物が内容を閲覧するだけでなく、アカウントを悪用する可能性もあるのでご注意ください。

SIMカードの再発行および新しいスマホ製品の購入

一定期間、スマホを発見できなかった場合は、「川・湖・海に沈んでいる」「土に埋まっている」など、捜索困難な状態の可能性があります。

今後も発見できないことが想定されるため、いつまでも探し続けるのではなく、通信事業者にSIMカードの再発行を依頼し、新しいスマホを購入することも考えましょう。

スマホをなくした場合に備えて、事前に対策するべきこと

スマホをなくしてから慌てて動き出すのではなく、以下に示す対策を事前に講じておきましょう。なくす確率を小さくできるほか、万が一なくした場合でも、不正に利用されるリスクを低減できます。

  • ストラップを取り付ける
  • 「探す機能」を有効にしておく
  • 画面ロックを設定し、安易でないパスコードを設定しておく

なお、通信事業者によっては、紛失時に同一製品と交換できる補償サービスを実施している場合もあります。各業者の公式Webサイトで詳細を確認し、加入することも検討しましょう。

スマホをなくした場合の「よくある質問」

以下、スマホをなくした場合の「よくある質問」と、その回答を示します。

Q1 なくしたスマホが見つかる確率は?

警視庁のデータによると、2023年中に「携帯電話類」に関する遺失届は219,761件提出されました。拾得届は142,450件なので、約65%が警察に届け出られていると考えられます。

残念ながら約3分の1のスマホは警察に届けられていませんが、約3分の2のスマホが届けられていることも事実です。最初から「見つからない」と諦めるのではなく、遺失届を提出しましょう。

Q2 なくしたスマホを不正利用された場合、どこに相談するべき?

なくしたスマホを誰かに拾われて、不正利用されるケースもあります。その場合は、泣き寝入りせず、警察・消費生活センター・弁護士などに相談しましょう。

刑事事件に関しては、警察が捜査を実施してくれるため、費用はかかりません。民事訴訟を提起して損害賠償を請求する場合は、一定の訴訟費用がかかることにご留意ください。

なお、本人訴訟も選択できますが、経験豊富な弁護士に依頼する方が安心です。

なくしたスマホを発見できなかった場合は、新しい製品の購入も検討しよう

スマホをなくさないように事前に対策を講じたうえで、万が一紛失した際には迅速に回線の停止を依頼し、見つからない場合は新しい製品の購入も検討しましょう。

楽天モバイル公式Webサイトでは、人気のAndroidやiPhoneをはじめとした多彩なラインアップを取り揃えています。
目的や予算にぴったりな一台を探してみてはいかがでしょうか。
楽天モバイルで販売している製品についてはこちらをご確認ください。

楽天モバイルの料金プランでは、データ利用量に合わせて料金が自動的に変わるため、たくさん使う人にもあまり使わない人にもおすすめの料金プランです。
家族割引適用※で、3GBまでは880円/月(税込968円)、20GB超過後はどれだけ使っても2,880円/月(税込3,168円)とデータ使い放題※1なので、データ容量を心配せず快適な通信をご体験いただけます。
※通話料等別
プログラム適用条件あり。詳細はこちらをご確認ください。

ぜひ楽天モバイルをご検討ください。

  • 家族割引適用で、0GB〜3GBまで880円/月(税込968円)
  • 家族割引適用で、3GB超過後〜20GBまで1,880円/月(税込2,068円)
  • 家族割引適用で、20GB超過後〜どれだけ使ってもデータ高速無制限2,880円/月(税込3,168円) ※1
  • Rakuten Linkアプリ利用で国内通話かけ放題※2
  • iPhone(iOS 14.4以降対象)をご利用の場合は条件をご確認ください。※3

※ 製品代、オプション料、通話料等は別費用。
※1 混雑時など公平なサービス提供のため速度制御する場合あり。
※2 アプリ未使用時30秒20円(税込22円)。一部対象外番号あり。データタイプのお申し込みでは、データ通信のみの利用となり通話・Rakuten Linkアプリはご利用いただけません。
※3 iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)をiOS 14.4/14.4.1/14.4.2のバージョンでご利用になる場合、110/118/119への緊急通話で高精度な位置情報測位の正確性が低下します。iOS 14.5にアップデートすることで高精度な位置情報測位に対応いたします。楽天モバイルのご利用にあたり、iOS 14.4以降ならびにキャリア設定の最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
※ 掲載内容はプラン名・サービス内容の変更によって、一部内容を修正する可能性がございます。

  • この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
  • 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。