APN設定とは?iPhone・Android™別の設定方法や注意点を解説
「新しい携帯電話会社に乗り換えたらネットにつながらなくなった」、「APN設定が必要らしいけど、やり方が分からない」と困っている方も多いのではないでしょうか。
APNとは「Access Point Name(アクセスポイント名)」の略で、インターネット接続のための住所のようなものです。このAPNを設定することで、スマホが携帯電話回線を通じてインターネットに接続できます。
APN設定は携帯電話会社ごとに設定内容が異なり、正しく設定されないと、SIMカードを挿入していてもインターネットに接続できません。
通常は自動で設定されますが、なんらかの理由でAPN設定が正常にされなかったり、携帯電話会社が自動設定に対応していなかったりする場合、手動で設定する必要があります。
今回は、iPhoneとAndroid™でそれぞれの設定方法や注意点を解説します。
APN(Access Point Name)設定はスマホでインターネットに接続するための設定
APN(Access Point Name)設定とは、携帯電話会社が提供する携帯電話回線を通じてインターネットにアクセスするために必要な設定です。
大手携帯電話会社4社や主要な格安スマホのAPN設定は、ほとんどのケースではSIMカードを挿入したり、eSIMのQRコードを読み込んだりすると自動でAPN設定が実行されます。
APN設定が必要な3つのケース
現在、日本国内で販売されている多くのスマホは、SIMカードを挿入すると自動的にAPN設定が行われ、自分で設定する必要はありません。
しかし、SIMロックを解除したスマホに新しいSIMを挿入する場合や、一部の格安スマホ、海外SIMを利用するときは、自分でAPN設定をする必要があります。
APN設定を手動で行う必要が発生する可能性があるのは、以下の3つのケースです。
1)SIMロック解除をしたスマホに、スマホを購入した携帯電話会社とは異なるSIMを挿入する
2)SIMフリーのスマホに新しいSIMを挿入する
3)海外で現地のプリペイド式SIMを挿入する
SIMロックを解除して別の携帯電話会社や格安スマホのSIMを利用する場合、スマホにAPN設定のプリセット(前もって設定されていること)がなく、自動設定されない場合があります。
また、格安スマホのAPN設定はプリセットに入っていないことがあるため、その場合は手動で設定が必要です。
APN設定の準備
APN設定をするには事前にいくつかの準備が必要です。
1)Wi-Fi®に接続して、インターネットにつながるようにしておく
eSIMの設定をしたり、APN設定で分からないことを調べたりするために、事前にWi-Fiに接続しておきます。
またiPhoneやiPadは、モバイルデータ通信を利用するために「APN構成プロファイル」が必要です。APN構成プロファイルは、SIMを契約した携帯電話会社のWebサイトからダウンロードするため、Wi-Fi環境が必要になります。
2)APN設定に必要な情報を調べる
利用したい携帯電話会社の情報を確認し、以下のAPN設定情報を調べておきましょう。
・APN名
・APN
・ユーザー名
・パスワード
iPhoneの場合は、APN設定情報を調べる際に、APN構成プロファイルをダウンロードしておきます。
3)SIMカードをスマホに挿入しておく
SIMカードを、事前にスマホに挿入してください。eSIMの場合はQRコードを読み取り、アクティベーションを行います。
アクティベーションとは、機能の有効化のことで、この場合はeSIMのデータを読み取って使えるようにしておくことを指します。
iPhoneでのAPN設定の方法
iPhoneのAPN設定は、APN構成プロファイルのインストールで行います。APN構成プロファイルは携帯電話会社から提供される設定ファイルで、インターネットの接続に必要な情報が記載されています。
iOS 16以降では、携帯電話会社がAPN設定を自動入力する機能に対応していると、簡単に設定できます。
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルは自動入力に対応しているため、iOS 16以降のiPhoneでは、APN設定をする必要はありません。
それ以外の携帯電話会社の場合は、利用したい携帯電話会社の指示に従ってAPN構成プロファイルのインストールを行います。
APNの自動入力ができる場合
SIMカードを挿入して電源を入れる、もしくはeSIMをインストールした後、「設定>モバイル通信>モバイルデータ通信ネットワーク」の順にタップします。
画面で挿入した携帯電話会社のネットワークが選択されていれば、APN設定は完了しています。
もしも自動設定が完了しない場合は、iOSのバージョンを確認し、16以降にアップデートしてください。
iOS 16以降の場合は、「設定>一般>情報」の順にタップして、画面の指示に従ってキャリアアップデートをインストールしてください。
APNの自動入力ができない場合
APNの自動入力に対応していない場合、携帯電話会社の指示に従ってAPN構成プロファイルをダウンロードしておきます。
「設定」をタップして、IDの下に表示される「プロファイルがダウンロードされました」というメッセージをタップします。
このメッセージが表示されていない場合は、プロファイルのダウンロードができていないため、再度、携帯電話会社の指示に従ってAPN構成プロファイルをダウンロードしてください。
メニューをタップし、「プロファイルをインストール」画面で右上に表示されている「インストール」をタップします。途中でパスコードの入力を求められたら、画面の指示に従って入力してください。
AndroidでのAPN設定の方法
Androidは、iPhoneと同様に主要な携帯電話会社はAPN設定が自動入力されます。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルで販売中の多くのスマホではAPN設定をする必要がありません。
しかし、Androidのスマホは発売時期やメーカーによって対応状況が異なるため、必ずしも不要になるとは限りません。
格安スマホへの対応もスマホのメーカーによって異なるため、必ず利用するスマホのマニュアルや携帯電話会社の指示に従ってください。
APNの自動入力ができる場合
SIMカードを挿入した状態で、「設定>ネットワークとインターネット>SIM」の順にタップしてください。
SIMに利用したい携帯電話会社名が記載されていることを確認します。
さらに下へスクロールして、「ネットワーク」の項目で「ネットワークを自動的に選択」のスイッチがオンになっていることを確認してください。
通常はオンになっていれば自動的にAPNが設定され、モバイルデータ通信に接続できる状態になっています。ネットワーク接続ができない場合は、以下の「APNの自動入力ができない場合」へ進んでください。
APNの自動入力ができない場合
SIMカードを挿入した状態で「設定>ネットワークとインターネット>SIM>アクセスポイント名」の順にタップしていきます。
APNの一覧に、該当する携帯電話会社がないか確認し、ある場合は名前をタップするとAPNの設定を変更できます。
ない場合は右上にある「+」のアイコンをタップして、APN設定を新規に追加します。
利用する携帯電話会社の指示に従って、事前に調べておいたAPN名、APN、ユーザー名、パスワードを入力し、設定を進めてください。
APN設定がうまくできない原因と対処法
APN設定をしたのに、モバイルデータ通信ができない場合、原因は大きく6つ挙げられます。それぞれの原因と対処法を見ていきましょう。
1)APN情報が間違っている
APN情報が間違っていると、ネットワークに接続できません。APNに誤字がないか、パスワードは間違っていないかなど、設定情報が正しく入力されているか確認してください。
2)モバイルデータ通信がオフになっている
モバイルデータ通信がオフになっていると、APN設定が正しくても、モバイルデータ通信回線に接続できません。モバイルデータ通信をオンにして、再度つながるか確認してみましょう。
3)回線の切り替えが完了していない
携帯電話会社の乗り換えをした場合、開通手続きをして新しい携帯電話会社のSIMを有効にしないと、APN設定をしても接続できません。利用する携帯電話会社の指示に従って、開通手続きを完了してください。
4)スマホが周波数帯に対応していない
SIMロックを解除した中古スマホなど、スマホによっては特定の周波数帯に対応していない場合、携帯電話会社の電波を受信できないケースがあります。
この場合、スマホを買い替えるか携帯電話会社を乗り換える以外に、対処する方法がありません。
5)電波が安定していない
モバイルデータ通信は、建物の奥や地下では電波が弱く、安定しないことがあります。その場合、APN設定は正しくても電波自体が弱いのでインターネットにつながらないことが考えられます。
建物の窓際など、電波が入りやすい場所へ移動してつながるか確認してください。
6)APN設定も正しく、電波の入りやすい場所にいるが、どうしても上手くいかない
SIMカードを一度入れ直して、スマホを再起動すると、状況が改善することがあります。
APN設定が正しく、携帯電話会社の周波数帯にスマホが対応しており、電波が入りやすい場所にいてもつながらない場合、通信障害やスマホの故障などの可能性があります。携帯電話会社に問い合わせ、サポートを受けてください。
新しいSIMの挿入時や携帯電話会社を乗り換えたらAPN設定を忘れずに
APN設定はスマホがSIMの情報を読み取ってサーバーに接続するための大切な設定です。正しく設定しなければ、携帯電話回線を通じてのインターネットが利用できなくなってしまいます。
スマホ側でSIMの情報を読み取って自動で設定する機能も増えていますが、自分で設定する方法を把握しておくことで、万が一のトラブルや、自動設定に対応していない携帯電話会社に乗り換えた場合にスムーズに対応できます。
また、古いスマホではAPN設定をしてもつながらないケースがあります。スマホの買い替えや乗り換えも視野に入れて検討してみてはいかがでしょうか。
楽天モバイル公式Webサイトでは、人気のAndroidやiPhoneをはじめとした多彩なラインアップを取り揃えています。
目的や予算にぴったりな一台を探してみてはいかがでしょうか。
※楽天モバイルで販売している製品についてはこちらをご確認ください。
楽天モバイルの料金プランでは、データ利用量に合わせて料金が自動的に変わるため、たくさん使う人にもあまり使わない人にもおすすめの料金プランです。
家族割引適用※で、3GBまでは880円/月(税込968円)、20GB超過後はどれだけ使っても2,880円/月(税込3,168円)とデータ使い放題※1なので、データ容量を心配せず快適な通信をご体験いただけます。
※プログラム適用条件あり。詳細はこちらをご確認ください。
ぜひ楽天モバイルをご検討ください。
※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
- 家族割引適用で、0GB〜3GBまで880円/月(税込968円)
- 家族割引適用で、3GB超過後〜20GBまで1,880円/月(税込2,068円)
- 家族割引適用で、20GB超過後〜どれだけ使ってもデータ高速無制限2,880円/月(税込3,168円) ※1
- Rakuten Linkアプリ利用で国内通話かけ放題※2
- iPhone(iOS 14.4以降対象)をご利用の場合は条件をご確認ください。※3
※ 製品代、オプション料、通話料等は別費用。
※1 混雑時など公平なサービス提供のため速度制御する場合あり。
※2 アプリ未使用時30秒20円(税込22円)。一部対象外番号あり。データタイプのお申し込みでは、データ通信のみの利用となり通話・Rakuten Linkアプリはご利用いただけません。
※3 iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)をiOS 14.4/14.4.1/14.4.2のバージョンでご利用になる場合、110/118/119への緊急通話で高精度な位置情報測位の正確性が低下します。iOS 14.5にアップデートすることで高精度な位置情報測位に対応いたします。楽天モバイルのご利用にあたり、iOS 14.4以降ならびにキャリア設定の最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
※ 掲載内容はプラン名・サービス内容の変更によって、一部内容を修正する可能性がございます。
- この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
- 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。