LINEで受信した動画を保存する方法は?保存期間が過ぎた場合の復元方法も解説

LINEで受信した動画を保存する方法は?保存期間が過ぎた場合の復元方法も解説
このエントリーをはてなブックマークに追加
2025.04.22

LINEのトークで受信した動画は、一定期間が経過すると保存できない状態になります。

そのため、動画を後から見返したい場合は早めにスマホの内部ストレージやSDカード、クラウドサービスなどに保存しておきましょう。
今回は、LINEで受信した動画の保存方法を解説します。LINEの利用者はぜひ参考にしてください。

目次

LINEのトークで受信した動画を保存する方法

LINEのトークで受信した動画は、一定期間経過後に削除されます。なお、何日経過後に削除されるのかは公表されていません。

動画の保存方法は以下のとおりです。

1.トーク上から保存したい動画をタップ(または、トーク画面上部の「≡」「写真・動画」の順番にタップしたうえで保存したい動画をタップ)

2.画面右下の「ダウンロード」アイコンをタップして保存

また、LYPプレミアム加入者は、LINEアプリ内の「アルバム」に保存する方法も選択可能です(詳細は後述)。

動画を保存するためには一定のデータ容量が必要なため、外部のドライブにデータを保存することも検討しましょう。

楽天モバイル契約者の場合は、スマホの写真や動画を簡単に保存できるクラウドストレージサービス「楽天ドライブ」がおすすめです。楽天モバイルのご契約がある限り、50GBまで無料でご利用いただけます※。

楽天ドライブの詳細はこちらをご確認ください。

※Rakuten最強プランまたはRakuten最強プラン(データタイプ)のご契約者様が対象です。

※楽天IDを使用せずに楽天モバイルにご契約された場合、楽天会員向けの特典サービスはご利用いただけません。詳細はこちら

※サービスのご利用には別途通信料が発生します。

※ストレージの容量には上限があります。

※予告なくサービスを中止または変更する場合があります。

LYPプレミアム加入者はLINEアプリ内の「アルバム」に動画を保存できる

2023年11月29日に開始された会員制サービス「LYPプレミアム」に加入している方は、動画をLINEアプリ内の「アルバム」に保存できます。

以前は通常のトークルームのノートに動画を保存する機能がありましたが、2024年2月15日に廃止されました。

また、2024年8月28日には、LINEの「Keep機能」も廃止されています。

LYPプレミアムとは

LYPプレミアムとは、LINEなどでさまざまな特典を受けられる会員制サービスです(アプリ版の会員費用は、月額650円(税込))。LYPプレミアムの主な特典は以下のとおりです。

・LINEのトークで受け取った動画をアルバムに保存できる

・LINEで対象スタンプ(1,500万種類以上)を使い放題

・LINE通話の着信音・呼出音に好きな音楽を設定できる

・各種クーポンが定期的に配信される

・Yahoo!ショッピングで商品を購入した際に付与されるPayPayポイントが増加する

上記以外にも、さまざまな特典があります。詳細は、LYPプレミアムの公式Webサイトでご確認ください。

動画をアルバムに保存して共有する方法

以下では、LINEのトークで受け取った動画をアルバムに保存して共有する方法を紹介します。

1.動画を共有したい相手のトークを開き、メニューから「アルバム」を選択

2.画面右上にあるメニューボタンから「アルバム」を選択し、画面右下の「+」ボタンをタップ

3.スマホに保存されている動画をギャラリーから選択(一度に最大20本まで選択して一括アップロードできる)

4.アルバムに名前を付けて「作成」をタップするとアルバム作成が完了し、トーク画面にサムネイルが表示される

上記手順が完了すると、トーク相手はLYPプレミアム未加入でも動画を閲覧・ダウンロードできます。

なお、LYPプレミアムを解約すると、有効期限日から30日後にアルバム内の動画が削除されます。

LINEのアルバムに動画をアップロードする際の注意点

高画質の動画は、アルバムに保存すると画質が低下します。

また、LINEアルバムに追加できる動画の長さは「5分まで」です。5分を超える動画をアップロードしようとすると、5分1秒以降の部分がカットされるため、編集で再生時間を5分以内にしてからアップロードしましょう。

LINEの保存期間が過ぎた動画の復元方法

LINEの保存期間が過ぎた動画でも、サードパーティ製の復元ソフトウェアを用いれば復元できる可能性があります。

「UltData LINE Recovery」や「Chatsback for LINE」など、さまざまな復元ソフトウェアがリリースされています。

「家族や友人と旅行した際に撮影した動画」など、どうしても復元したい動画がある場合は、利用を検討してはいかがでしょうか。

トークをクラウドストレージにバックアップしても、動画は対象外

トーク内の「テキスト」に関しては、クラウドストレージにバックアップする機能があり、バックアップデータから復元可能です。

しかし、トーク内の「画像」や「動画」はバックアップ・復元の対象外とされています。

大切な動画がある場合はバックアップ機能に頼るのではなく、手動で保存しておきましょう。

動画の一時的な保存であれば、オープンチャットのノート機能でも対応可能

恒久的な保存方法ではありませんが、「オープンチャットのノート機能」を活用すれば、一時的に動画を保存できます。

なお、現在のLINEでは、「通常のトークルームのノート」には動画を保存できません。

保存期間は明示されていないものの、オープンチャットのノート機能では動画を2週間ほど保存できるとされています。スマホの買い替えなどで一時的に保存しておきたい場合に活用するとよいかもしれません。

以下は、オープンチャットでトークルームを作る手順です。

1.「トークタブ」または「ホームタブ」から「オープンチャット」を選択する

2.メイン画面に遷移後、下部中央にある緑の「オープンチャット作成」ボタンをタップするとトークルームが作成される

オープンチャットでトークルームの作成が完了したら、トークルームのノートに動画を一時的に保存できます。

LINEで受信した動画についてよくある質問

以下では、LINEの動画を保存する方法に関する「よくある質問」を3つ紹介します。

LINEのトークに投稿された動画が保存できないのはなぜ?

LINEのトークに投稿された動画をタップして保存できない場合、投稿された動画の保存期間が過ぎた可能性があります。

トーク内での動画保存期間は公表されていないため、後から見返したい動画や大切な動画がある場合は、早めに対応しましょう。

以前はノートやKeepで動画を保存できたはずなのに、どうして現在はできないのか?

以前は「通常のトークルームのノート」に動画を保存する機能がありましたが、2024年2月15日に廃止されました。また、2024年8月28日にKeep機能も廃止されたため、これらの手段では動画を保存できません。

なお、「オープンチャットのノート機能」には一時的に動画を保存できます。

LINEで受信した動画を保存したら相手にバレる?

LINEのトークで受信した動画やアルバムに追加された動画を保存する際に、「保存した事実が相手にバレるのではないか」と不安を感じる方もいるでしょう。

しかし、トークやアルバムの動画をスマホの内部ストレージなどに保存しても、その事実が相手にバレる(通知される)ことはありません。

LINEで大量に動画を閲覧・保存する方は、スマホの買い替えや携帯電話会社の乗り換えも検討しよう

LINEで大量に動画を閲覧・保存する方は、内部ストレージの容量が大きいスマホに買い替えたり、通信料金が割安な携帯電話会社に乗り換えたりすることも検討しましょう。

楽天モバイル公式Webサイトでは、人気のAndroidやiPhoneをはじめとした多彩なラインアップを取り揃えています。
目的や予算にぴったりな一台を探してみてはいかがでしょうか。
楽天モバイルで販売している製品についてはこちらをご確認ください。

楽天モバイルの料金プランでは、データ利用量に合わせて料金が自動的に変わるため、たくさん使う人にもあまり使わない人にもおすすめの料金プランです。
家族割引適用※1で、3GBまでは880円/月(税込968円)、20GB超過後はどれだけ使っても2,880円/月(税込3,168円)とデータ使い放題※2なので、データ容量を心配せず快適な通信をご体験いただけます。
※通話料等別
※1 プログラム適用条件あり。詳細はこちらをご確認ください。
※2 混雑時など公平なサービス提供の為に速度制御する場合あり

ぜひ楽天モバイルをご検討ください。

楽天モバイルの料金プラン

使わなければ勝手に安くなるおトクなワンプラン 20GB超過後無制限で2,880円/月(税込3,168円)、3GB超過後20GBまで1,880円/月(税込2,068円)、3GBまで880円/月(税込968円)※1 混雑時など公平なサービス提供の為に速度制御する場合あり ※ 通話料等別費用 ※ 割引適用日の詳細についてはよくあるご質問をご確認ください

※ iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)をiOS 14.4/14.4.1/14.4.2のバージョンでご利用になる場合、110/118/119への緊急通話で高精度な位置情報測位の正確性が低下します。iOS 14.5にアップデートすることで高精度な位置情報測位に対応いたします。楽天モバイルのご利用にあたり、iOS 14.4以降ならびにキャリア設定の最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
※ 掲載内容はプラン名・サービス内容の変更によって、一部内容を修正する可能性がございます。

  • この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
  • 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。
CATEGORY : お役立ち
TAG : #LINE