プラチナバンドとは?特徴や注目されている理由、メリット・デメリットを解説

プラチナバンドとは?特徴や注目されている理由、メリット・デメリットを解説
このエントリーをはてなブックマークに追加
2024.05.07

「最近話題になっているプラチナバンドってなに?」、「プラチナバンドという言葉は知っているけど、具体的にはどういうもの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

プラチナバンドとは、障害物に強く広い範囲に届く携帯電話の電波のことです。携帯電話会社が提供できる電波の帯域にプラチナバンドがあることで、格段にスマホがつながりやすくなります。

今回は話題のプラチナバンドがどういうものなのか、導入の背景や仕組み、メリットやデメリットについて詳しく解説します。

目次

プラチナバンドとは?

プラチナバンドとは、携帯電話で使われている電波の中でも特に重要な700MHzから900MHzの周波数帯のことを指します。

低周波数の帯域で電波の波長が長いため、ビルなどの壁を透過しやすく、障害物を回り込みやすいことが特長です。ほかの周波数帯の電波と比較して、都市部や山間部、建物内など、さまざまな地域で安定して通信できます。

「電波法及び放送法の一部を改正する法律(令和4年法律第63号)」が成立し、2022年(令和4年)10月1日から施行されたことで、プラチナバンドの割当ての議論が進み、既存のNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに加え、楽天モバイルもプラチナバンドを取得しました。

プラチナバンドの特徴は?

プラチナバンドは、屋内や地下でも電波が届きやすいのが特長です。ビルなどの壁や障害物を透過して回り込む特性を持っており、このような電波の性質を「回折(かいせつ)」と呼びます。

波長が長い電波は回折しやすいので障害物に強く、短い電波は直進性が強くなるため障害物に当たると遮られやすくなります。

しかし単純に波長が長すぎると、回折しやすくなる一方、データ通信速度は落ちてしまいます。

700MHzから900MHzの範囲の電波であるプラチナバンドは、波長の長さが30cm程度と短いので窓や隙間から入りやすく、さらに回折することで建物の奥やビルの隙間などでも電波がよく届き、速度とのバランスがよい周波数帯なのです。

この周波数帯は帯域がとても狭く貴重なことからプラチナにたとえられ、プラチナバンドという通称が付けられました。

バランスに優れたプラチナバンドですが、周波数の高い帯域と比較すると、実はデータ通信速度があまり速くありません。一般的に、周波数の高い帯域では周波数の幅が広く、データは速く大容量で送受信できるようになるためです。

実際に次世代の大容量高速データ通信である5G※は、Sub6で3.6~4.1GHz、4.5~4.6GHz、ミリ波は27.0~28.2GHz、29.1~29.5GHzと、プラチナバンドよりもはるかに高い周波数帯を利用しています。

5Gについては、こちらをご確認ください。

プラチナバンドとLTEの違いは?

プラチナバンドとLTEは、異なる性質のものです。

プラチナバンドは、携帯電話の通信に利用されている特定の周波数帯の一種です。電波の到達距離や、障害物の回り込みやすさに影響を与えますが、通信速度を向上させるものではありません。

一方、LTEは携帯電話の通信規格のひとつです。3Gよりも高速で大容量のデータ通信ができるため、動画や、大容量のデータをダウンロードする速度が速くなるメリットがあります。しかし、電波が不安定な場所では、本来の通信速度が発揮できません。

プラチナバンドとLTEは異なる性質のものですが、互いに補完しあう関係です。プラチナバンドとLTEを組み合わせることにより、電波が届きにくい場所でも安定した通信が可能になり、本来の性能を発揮しやすくなります。

プラチナバンドが注目されている理由は楽天モバイル

プラチナバンドは、5Gのような最新の技術や新しい帯域ではありません。2010年代前半から通称として使われ、現在も広く一般的に電波が利用されています。

では、なぜ今プラチナバンドが注目を集めているのでしょうか。その理由は、楽天モバイルにあります。

2022年(令和4年)10月1日に「電波法及び放送法の一部を改正する法律(令和4年法律第63号)」が施行され、移動体通信事業者(MNO)4社に対してプラチナバンドの割当てを行う議論が本格化しました。

これを受け、総務省は有識者会議を通じて「携帯電話用周波数の再割当てに係る円滑な移行に関するタスクフォース報告書」を発表。

楽天モバイルは2023年10月23日にプラチナバンドを取得しました。この割当てのニュースが大きな話題になり、プラチナバンドが再び注目を集めているというわけです。

楽天モバイルのプラチナバンドは、2024年早期の提供開始を目指しています。

プラチナバンドのメリット・デメリット

周波数帯の狭さと貴重さからプラチナにたとえられるプラチナバンドは、今まで携帯電話の電波が届きにくかった場所にも届くメリットがあります。

多数の基地局が設置しにくく地形が複雑な山間部や、入り組んだビルの谷間でも電波が入りやすいのも、プラチナバンドのメリットといえるでしょう。

一方でプラチナバンドはデータ通信の速度が遅いというデメリットもあります。どのようなメリット、デメリットがあるのか具体的に見てみましょう。

プラチナバンドのメリット

プラチナバンドの大きなメリットは、広いエリアで安定したデータ通信ができることです。従来の電波に比べておよそ2倍の到達距離があり、遠くまで届きやすいため、ひとつの基地局でより広範囲をカバーできるようになります。

そのため建物内や地下などの電波が届きにくい場所で、安定した通信ができると感じられるでしょう。

またプラチナバンドは、基地局の設置数が少ない地域でも電波が届きやすいこともメリットのひとつです。プラチナバンドに対応すると、山間部などのさまざまな地域でも安定した通信ができるようになるでしょう。

プラチナバンドのデメリット

プラチナバンドは周波数が低い周波数帯を利用するため、ほかの高周波帯と比較するとデータ通信速度が遅くなる場合もあります。

プラチナバンドだけで高画質の動画を視聴したり、大容量のデータをやり取りしたりすると、データ通信の速度に遅さを感じることもあるでしょう。

また混雑している場所でプラチナバンドを利用する場合も、注意が必要です。繁華街などで混みあっているプラチナバンドの電波をつかんで通信すると、データ通信速度が遅いと感じることがあります。

プラチナバンド以外のほかの周波数帯につながる可能性もあるため、機内モードのオン・オフの切り替えや、スマホの再起動を試してみましょう※。

また、プラチナバンドと呼ばれる周波数帯の帯域はとても狭く、700M~900MHzのわずかな帯域を携帯電話会社4社が使用しています。この帯域は、道路交通関係の無線通信などにも使用されているため、拡張することは難しいと考えられています。

データ通信が遅いときについては、こちらをご確認ください。

プラチナバンドは700MHz~900MHz範囲の周波数帯である

プラチナバンドは700~900MHzの周波数帯の電波を指す通称で、障害物に強く、広範囲に電波が届きやすい特長があります。

2023年に楽天モバイルにもプラチナバンドが割当てられたことから現在、注目を集めています。

より広くつながりやすくなるプラチナバンドの割当てを機に、ご利用のスマホの契約を見直して乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

楽天モバイルでは、ご契約時に加えご契約後もおトクなキャンペーンを豊富にご用意しております。
早速チェックしてみてはいかがでしょうか。
キャンペーン一覧はこちらをご確認ください。

楽天モバイルの料金プランでは、データ利用量に合わせて料金が自動的に変わるため、たくさん使う人にもあまり使わない人にもおすすめの料金プランです。
家族割引適用※で、3GBまでは880円/月(税込968円)、20GB超過後はどれだけ使っても2,880円/月(税込3,168円)とデータ使い放題※1なので、データ容量を心配せず快適な通信をご体験いただけます。
プログラム適用条件あり。詳細はこちらをご確認ください。

ぜひ楽天モバイルをご検討ください。

  • 家族割引適用で、0GB〜3GBまで880円/月(税込968円)
  • 家族割引適用で、3GB超過後〜20GBまで1,880円/月(税込2,068円)
  • 家族割引適用で、20GB超過後〜どれだけ使ってもデータ高速無制限2,880円/月(税込3,168円) ※1
  • Rakuten Linkアプリ利用で国内通話かけ放題※2
  • iPhone(iOS 14.4以降対象)をご利用の場合は条件をご確認ください。※3

※ 製品代、オプション料、通話料等は別費用。
※1 公平なサービス提供または環境により速度低下する場合あり
※2 アプリ未使用時30秒20円(税込22円)。一部対象外番号あり。データタイプのお申し込みでは、データ通信のみの利用となり通話・Rakuten Linkアプリはご利用いただけません。
※3 iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)をiOS 14.4/14.4.1/14.4.2のバージョンでご利用になる場合、110/118/119への緊急通話で高精度な位置情報測位の正確性が低下します。iOS 14.5にアップデートすることで高精度な位置情報測位に対応いたします。楽天モバイルのご利用にあたり、iOS 14.4以降ならびにキャリア設定の最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
※ 掲載内容はプラン名・サービス内容の変更によって、一部内容を修正する可能性がございます。

  • この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
  • 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。
CATEGORY : お役立ち
TAG : #MNO/MVNO